霧の中の幻想、おちいし岬への道。
おちいし岬 フットパス
シーズンオフはトイレ施錠の模様。
おちいし岬周辺を散策するフットパスの入口です。
スポンサードリンク
釧路湿原で森林浴、清々しい散歩を!
こもれびの階段
その影響か通行止めになっており現在は行けなくなっていました。
木道の距離が長いだけに、補修が大変そうでした。
お地蔵様を目印に山登り。
観音山(三笠山)
途中まで階段のある小さい山で、ちょっと登ってみよかな?
行く先々にお地蔵様が居るのでそれが目印になります。
スポンサードリンク
阿寒湖畔で出会う美しい森。
ボッケ自然探勝路
雪が降る日、朝の8時20分ごろ1人で行ってきました。
単純じゃないそこかしこに魅力の詰まった遊歩道ですここでもジャンボフキがお出迎え見慣れてきたけれど、異空間へいる事を感じさせてくれるこの光景昨...
登山口から小一時間の低山。
人漁山
登山口から小一時間程で登れる低山です。
スポンサードリンク
木道で野良鹿に囲まれた。
落石岬木道
木道で野良鹿🦌に囲まれた😆
春香山で絶景登山!
春香山 登山口
熊のうんこありました皆さん気を付けて下さいね😃
冬場はむり私有地につき立ち入り禁止の看板が不気味。
スポンサードリンク
シカがいて良かった。
茶臼山
シカがいて良かった。
ウッドトレイルでタヌキと出会う!
はばたき広場
森の中の広場。
自然いっぱい!
登山基地として便利だ。
登山口 アポイ岳
登山基地として便利だ。
鵡川河口で野鳥観察。
鵡川旧川野鳥観察場
海岸までの散歩道砂浜迄は行けません。
It's beautiful around here but note that you can't get to the waves pa...
エゾカンゾウ群生地へ、鹿の佇む木道。
仲の浜木道
なかなか、きれいに整備されてます。
このあたりに二匹の鹿がいたぞ。
学びながら歩くことができます。
和琴半島自然探勝路
学びながら歩くことができます。
釧路湿原を歩いて感動体験!
温根内木道
ビジターセンターの施設はとてもきれいで展示内容も充実しています。
阿寒郡鶴居村にあります。
市民の森で紅葉探検!
青山
紅葉は綺麗。
市民の森にしては登り応えのある531m。
大沼越しの絶景駒ヶ岳。
虚子の径
大沼越しに望む駒ヶ岳が絶景…
晩夏、北海道駒ヶ岳が湖面に映りキレイです。
色付き紅葉と驚きの絶景!
観音岩山 (八剣山)
気を抜くと命に関わる危険な山でもあります。
注意喚起が多い低山です。
藻岩山新緑で心地よい散策。
自然歩道 藻岩山ルート 慈啓会病院入口
冬は滑り止めのチェーンスパイクが必要です。
このルートでクマが出たそうです。
放牧の風を感じる牧場。
旧牧場
放牧で利用されていた牧場。
四季折々の自然を感じて、ウォーキングを楽しもう!
丹頂広場
自然を感じられます!
ウォーキングに良いところ 四季折折飽きさせない。
散歩道の木陰で涼み、落ち葉絨毯を楽しむ。
紅葉の道
紅葉の時期は道路が落ち葉の絨毯になります。
子供から楽しむ自然遊歩道。
自然歩道 三角山~盤渓ルート(山の手入口)
街の中心街のすぐ側にこんな素敵な自然遊歩道がある札幌は幸せです。
トイレ完備、それなりの駐車場サイズを確保していますね。
藻岩山で自然と声掛けの楽しい登山。
自然歩道 藻岩山ルート 市民スキー場入口
入り口の「雪友荘」は解体されています。
熊もそれなりに気を遣って出没しているのだと思いました。
整備された遊歩道で秋を満喫。
いざない広場
遊歩道が整備されています。
11月に訪れました。
大正池から広がる原生林散策へ。
利根別自然休養林
大正池から萩の山やグリーンランドスキー場・岩見沢公園裏まで広がる原生林全体になります。
海見える初心者向けの山。
塩谷丸山
単調なそれなりの傾斜が続き意外とハードやっぱり海が見える山は良い!
初心者向けとされている標高629mの山。
高山植物と絶景の散策。
桃岩展望台コース 登山口
普段我々が知っている日本とは全く違う景色!
山のお天気は変わりやすいので雨ガッパは必需品です🙋♀️♪例え雨が降ってもお花達の気持ちになって楽しく散策しましょう~🥰❣️☆2024/6/5...
有珠山の龍の目、心を開く。
有珠山西山山麓火口散策路
事前に避難できたことのすごさを感じます。
久しぶりにやって来た有珠山西山火口部分は水がたまりまるで穏やかな龍の目のようで大地の下に眠るエネルギーが皆さんを通して開かれる🥰そんなイメー...
SUVで探せる湿原の驚き!
アヤメ湿原
こんな所に湿原が有るとは思いませんでした。
本格的SUVかオフロードバイクではないとたどり着けません。
エゾカンゾウ咲く霧多布湿原の木道。
琵琶瀬木道
琵琶瀬木道広すぎん?
霧の名前を冠しているだけの事はありますね。
大学の森で心癒される散策。
オホーツク・ファイン・トレール(FINE TRAIL)
大学の敷地内の森を歩きます。
テレビ朝日珍百景登録の驚き!
天狗岩
2022/07/17 放送珍百景で見事登録。
テレビ朝日珍百景で知りました!
手稲山での鳥の楽園、飽きない景色!
自然歩道 手稲山北尾根ルート(手稲本町入口)
駐車場あり、手稲駅から徒歩20分から25分くらい。
昭和50年代の小学生の時に良く行きました。
藻岩山登山口で素晴らしい体験を!
自然歩道 藻岩山ルート 市民スキー場入口
うさぎ平が素晴らしい。
入り口の「雪友荘」は解体されています。
11月の特別な体験、魅力満載の空間。
北島遊水地
2022年11月15日に訪問しました。
旅の途中に野鳥の宝庫。
ウトナイ湖 自然観察路
野鳥の宝庫です。
旅の途中で立ち寄った。
夕日に映える睡蓮の美。
夕日の道
シマエナガちゃんに出逢えました。
季節が合えば睡蓮の花が見れます。
幻想的な川湯温泉の灯り雪景色。
川湯遊歩道
冬の夜は灯りに照らされ、湯気、光、雪、氷の幻想的な風景に。
2024年5月16日初訪問です。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク