彼岸花咲く功岳寺で座禅体験。
曹洞宗東渓山 観音寺
御朱印やられています。
座禅をくませて頂きました。
スポンサードリンク
住職と共に、癒しの散策を。
清泰寺
とても良いお寺。
住職さん二人は檀家さんにいつも寄り添いとても過ごしやすい癒しの場所です。
月鑑斎も愛した潤洞院の魅力。
澗洞院
古い寺ですね。
月鑑斎が晩年訪れた潤洞院。
スポンサードリンク
節分の御祈祷、願成寺へ!
功岳寺
三陸三十三観音霊場 五番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
彼岸に行けなかったので墓参りしました。
三陸観音で心休まるひととき。
如意輪山 願成寺
この辺の地域で1番お金がかかるお寺として有名だそうです。
三陸三十三観音霊場 六番札所 曹洞宗 如意輪観音菩薩。
樹齢300年の銀杏と共に。
臨済宗妙心寺派 大慧山 定林寺
母方の実家の菩提寺でお墓参りに行きました。
大きく樹齢300年は過ぎているそうです🌲
震災時の支援、心温まる人柄。
東周院
住職、家族の人柄が良い。
氏子です。
奥松島の美景と歴史を感じる。
医王寺
かなり歴史を感じる石碑があります。
山門前の石碑群が良い感じです.住職様が在宅時は御朱印も頂けます。
驚きの迫力!
潜ヶ浦聖観音菩薩社殿
旧鮫が浦漁港に向かう途中にあります 長く険しい階段を登るのでサンダルはキツいかも。
岩をくりぬいたところに社殿があります。
津波を乗り越えた長音寺。
不老山 長音寺
樹木葬の霊園が隣接。
津波で流されたお寺です。
R45近くの明るい寺、住職の素晴らしさ。
法昌寺
住職の人間性が素晴らしい。
R45からも近く、明るい寺です。
新宮戸八景で感じる奥松島の魅力。
医王寺 薬師堂
新宮戸八景の1つ。
道がしっかり行けるようになってます!
先祖代々の墓所、心を通わせる場所。
津竜院
先祖代々様の御墓が在ります。
祖父と祖母のお墓前りに行きました。
母の、命日だったので、お墓参りに、行きました。
寿昌院
母の、命日だったので、お墓参りに、行きました。
涙止まらぬご住職との対話。
萬寳院仮本堂
涙が止まらなくなりました。
全 15 件
スポンサードリンク
