歴史の息吹感じる不動明王。
潮音寺 一の谷不動尊
幾度か訪問したことはあったのですがこのお不動さんの祀られている建物は閉じられていて初めて拝観させて頂けました。
■潮音寺 一の谷不動尊神戸須磨区にある石仏。磨崖仏(まがいぶつ)の大きな不動明王。お堂に祀られてある。暦応4年(1341)行有の作。標札があ...
スポンサードリンク
セミ捕り名所で夏の思い出。
妙興寺
昔、境内で遊んだことあります。
いつも綺麗にしています。
11/6ほぼ満開のモミジ!
五鈷山 光明寺
お寺は大分と崩れていましたこれから復興だそうですなんか怖い感じがしたので直ぐに離れました綺麗になっていたら紅葉を見にきたいです。
紅葉はまだちょっと先ですね❗️滝?
スポンサードリンク
紅葉の善福寺、しだれ桜の美。
善福寺
有馬温泉にある善福寺に紅葉を見に行きました!
鼓が滝の帰り道に寄ってみた善福寺糸桜が 樹齢270年以上 だと書かれてあったのでこの善福寺もそれ以上かもしれませんねたまたま目に入った 軒下...
優しい住職が待つ三木合戦の寺。
宝珠寺(福中城趾)
お通夜で弔問致しました。
住職さんは、優しい方です。
激坂挑戦!
神霊山 法徳寺
なんでこんな所に建ってるのかが謎です。
やたら辺境にある割に特に何もないお寺です。
奥の院には赤い橋を渡ります。
奥の院 稲荷舎
奥の院には赤い橋を渡ります。
アサギマダラの舞を見に訪問。
摩耶山天上寺 本坊
アサギマダラの舞を見に訪問。
国重要文化財、多宝塔秋の魅力。
徳光院多宝塔
秋の紅葉を楽しみにきましたが まだ 早い様子です!
室町時代の多宝塔で国の重要文化財に指定されています。
近江寺塔頭寺院手入れの行き届いた庭園が魅力的です。
近江寺実相院
近江寺塔頭寺院手入れの行き届いた庭園が魅力的です。
地元の品格、高まる厳粛な寺。
安養寺
品格高く、厳かな寺院。
主人の実家の菩提寺です。
初詣の後は豚まんとコーヒー!
教覚寺
いつもお世話になっております。
美味しい無料のコーヒーと3つ100円の豚まんをいただきます。
住宅街で愛犬の最期を見守る。
藤之寺
愛犬が虹の橋を渡り葬儀をしてくれる所をさがしてました。
昔から変わらず、住宅街の中にあります。
貯水地の近くの経路がわかりずらいお寺。
日蓮宗 行守寺
貯水地の近くの経路がわかりずらいお寺。
六甲の隠れ家、送迎バス待ちも楽しい!
梅仙寺
会社の送迎バス待ち。
六甲小学校 六甲八幡宮 発祥の寺。
坂道の先にある菩提寺の静寂。
飛龍寺
歩くと坂道がきついです。
お墓参りに。
大晦日に、除夜の鐘をつかせていただきました。
摩耶山天上寺 鐘楼
大晦日に、除夜の鐘をつかせていただきました。
木彫の彫りが深くが素晴らしいです。
釈迦堂
木彫の彫りが深くが素晴らしいです。
おしゃもじ地蔵尊で心救う。
専念寺
「何でも救う」と言われるおしゃもじ地蔵尊が祀られている。
ここの和尚さんはとても人柄が良くてニコニコしていま...
苅萱寺
ここの和尚さんはとても人柄が良くてニコニコしています。
浄土真宗 東本願寺私の家は、このお寺の檀家です。
常順寺
浄土真宗 東本願寺私の家は、このお寺の檀家です。
3.0
菩提寺。
阿彌陀寺
3.0
菩提寺。
蓮の花が見ごろです。
感応寺
蓮の花が見ごろです。
どうして黒門市場の写真が。
古郷のお堂
どうして黒門市場の写真が?
街の中にあるので、びっくりします。
日蓮宗 泰信寺
街の中にあるので、びっくりします。
88うhji..jj
滝山寺
88うhji..jj
神戸電鉄の車窓からでも拝める立派なお寺です。
月亭山 布袋寺
神戸電鉄の車窓からでも拝める立派なお寺です。
祖父母を想う、心温まる場所。
法隆寺
いつもありがとうございます😊お世話になります。
祖父母、親、親類縁者の菩提寺だから。
お世話になってます。
無量寺
お世話になってます。
毎週日曜日は和気あいあいの教会!
天道教神戸教区
ここは韓国から発生した宗教らしい。
和気あいあいの 楽しい 教会です‼️
浄土真宗本願寺派で心癒す法事。
順照寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
法事で伺いました。
住宅街の中にひっそりと、保育園横に有ります。
浄土宗 法性寺(ほうしょうじ)
住宅街の中にひっそりと、保育園横に有ります。
本堂で心温まる御経体験を!
善照寺
日時が合えば本堂で御経をお願いしてます。
浄土真宗のお寺です。
父親の葬儀で御縁がありお世話になっております。
正受寺
父親の葬儀で御縁がありお世話になっております。
良心的なお寺で心癒す。
雅祥院
とても良心的なお寺です。
主人が他界してお参りに来て貰っています。
花咲く庭で、相談しよう!
念法眞教明石念法寺
母迎えに行った。
鳥が鳴き、花がさき、何でも相談して下さいね。
駐車場の前にの建物、毎年期間限定で公開されています...
安養院
駐車場の前にの建物、毎年期間限定で公開されています。
松林寺
曹洞宗。
付近の木や竹を整理されて見えるようになりました。
地蔵様
付近の木や竹を整理されて見えるようになりました。
ゆったりとして最高のレストランですよ(*^ー^)ノ...
霊山寺
ゆったりとして最高のレストランですよ(*^ー^)ノ♪
スポンサードリンク
