山中鹿之介の眠る幸盛寺。
幸盛寺
たまたま山中鹿之介のお墓がここにあることを知ったわけで。
信長の野望でお世話になりました。
スポンサードリンク
潤い満ちる中国薬師霊場。
森福寺
中国薬師霊場 第49番。
普通にお寺。
秋の庭園で紅葉を楽しもう!
雲龍寺
鹿野にこんなお寺があったなんて知りませんてした。
素晴らしい屏風でした。
スポンサードリンク
湖山池見下ろす曹洞宗の会。
龍福寺
御住職いつもありがとうございます。
節分会、座禅会、夏の子供キャンプなど取り組んでいます。
因幡の白兎伝説、必見!
正法寺
静かな場所です。
庭の蓮もきれいですが因幡の白兎伝説の絵も必見です。
スポンサードリンク
年六回の法座で心が響く。
光輪寺
浄土真宗本願寺派のお寺で、年六回の法座を開催しています。
素晴らしい!
静かな山肌に佇む法清寺。
法清寺
散歩の途中にお参りします.曹洞宗(禅宗)の古刹.静かで穏やかな気持ちになれます.今は座禅会はされていないのでしょうか?
「法清寺」は白衣観音(びゃくえかんのん)を本尊とします。
スポンサードリンク
急坂で出会う最勝寺の歴史。
最勝寺
最勝寺この名前のお寺の住職として源範頼隠棲したとか。
石段坂が急ですね。
中国薬師霊場の隣で心身癒す!
宝泉寺
中国薬師霊場 第44番。
一ノ湯の隣にあります。
いつかの訪問をお待ちしてます!
成就院
いつか参らせてください(*´∀`)
因幡観音で心安らぐ法事を。
東昌寺
法事の時にお世話になりました。
因幡観音霊場 三十番札所 曹洞宗。
美しい庭で味わう抹茶のひととき。
観音寺
因幡観音霊場 二番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
美しい庭を見ながら美味しい抹茶を頂く。
和尚さんのお経に心洗われる。
願行寺
因幡観音霊場 二十五番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
和尚さんのお経と説法が大変、よかったです♥♥
素晴らしい場所。
阿彌陀堂
素晴らしい場所。
不動明王様に守護される幸せ♪
御瀧山 大善院
不動明王様に守護される幸せ♪
静粛な良いお寺さんです。
吉成寺
静粛な良いお寺さんです。
地名にもなっているお寺。
正蓮寺
地名にもなっているお寺。
鳥取市の浄土宗、Whiskasaで心落ち着くひとと...
光明寺
鳥取市野坂にある浄土宗のお寺です。
Whiskasa
真冬に水をかぶる和尚の伝説。
日蓮宗 円教寺
昔、真冬に水をかぶってた和尚さんがいましたね。
因幡観音霊場 二十九番札所 曹洞宗。
興宗寺
因幡観音霊場 二十九番札所 曹洞宗。
鉄道撮影でバックに仏像が入ります。
大宝寺
鉄道撮影でバックに仏像が入ります。
静かな安長土手で心和む法事を。
東圓寺
本日は、亡き父の命日なので墓参りをしてきました。
おばの49日の法事で訪れましたが安長土手は昔のままの土手と大木が茂っていて市内とは思えないほど静な場所でいつまでも残してほしいです。
黒と黄色のマスクで清潔感!
日蓮宗 学成寺
地蔵菩薩さまにはあの、黒と黄色の線が入ったマスクが。
良いと思います。
森林浴で癒やされる、アウトドア体験!
浄土真宗親鸞会 鳥取会館
全く雪が無く代わりに森林浴の綺麗な空気を吸って帰りました!
静寂に包まれた曹洞宗で心癒す!
清宗院
曹洞宗のお寺です。
霧の中の喜見山、心穏やかに。
摩尼寺
胎内巡りをさせて頂いたりと住職には大変御世話になりました。
鳥取に行くと参拝します。
鹿鳴館の如き庭園で抹茶を。
観音院
拝観料¥650-御朱印¥300-
江戸初期創建の寺院。
歴史と美術が交わる、荒木又右衛門ゆかりの地。
玄忠寺
高木啓太郎先生のふすま絵お寺の方の解説がとてもわかりやすかったです相方は荒木又右衛門記念館、私は高木先生の独特の画のふすま絵見学できてとても...
お寺の住職の方が私の滞在出来る時間に合わせて本当に詳しく剣豪・荒木又右衛門についてや展示されている高木百拙の作品について楽しく説明してくださ...
紅葉と桜、尾崎放哉の句碑。
興禅寺
拝観料200円でお庭を見ながらいただけるお茶が無茶苦茶美味しかったのと 小さな息子さん2人がパンフレットを渡してくれて案内してくれてお茶も運...
黄檗宗のお寺さんです。
大山の帰りにやる気地蔵。
弥留気地蔵本尊
おみくじ50円でした。
手作りなのか、昔からあるのかはわからない。
歴史の息吹感じる後藤又兵衛墓所。
景福寺
大きなお寺で後藤又兵衛を始め多くの先人達の墓所が残されています。
わからないことに対して色々と教えてくれる。
最高におもしろい住職と共に。
最勝院
因幡三十薬師霊場の参拝でお伺いしました。
住職さんが最高におもしろいお寺です。
黄葉と歴史深まる曹洞宗。
梅翁院
歴史深い赴きを感じます。
曹洞宗の寺です。
由緒ある菩提寺で座禅会。
天徳寺
母方の菩提寺です。
初めて ゆきましたがとってもいい住職でした。
心休まる歴史の舞台、因幡観音霊場へ。
大雲院
手を合わせに行ってますが、心休まる…そんな場所です。
いいよー。
行徳に魅力のある伝統寺。
日蓮宗 常忍寺
お盆の15日は施餓鬼法要に参加しました。
叔母の墓参りに行きました。
亀井慈矩公の菩提寺、歴史を感じる閑寂。
譲傳寺
鹿野に観光に来られる方にも各所でおすすめされる場所です。
歴史を感じる良いお寺さんだと感じました。
摩尼寺奥の院の絶景。
摩尼寺奥の院
素晴らしいビューです⛰️
「摩尼寺奥の院」の平地場所から建物の礎石が苔色になり露出しています。
ラフな御坊さんと心豊かな御朱印。
日蓮宗 芳心寺
11月中旬に訪れました。
御朱印をお願い致しましたら心良く書いていただきました。
素晴らしい墓眺めのお寺。
妙要寺
いいお寺でしたよ。
わが家の墓眺めが素晴らしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク