車で気軽に立ち寄れる。
阿弥陀寺
車で行けるのが良かった。
スポンサードリンク
くろがねの木が導く、広島新四国霊場。
安楽寺
馬木のお寺です❗大きなくろがねの木が目印です❗広島から深川に向かって左側にありますよ🎵
門を潜って左の小さなお堂が八十八ヶ所のお堂ですm(_ _)m浄土真宗のお寺だから、あれっ?
驚きの国宝、五重塔発見!
明王院本堂
2025年5月5日(月曜日)に、初めて参拝致しました。
恥ずかしながら国宝は五重塔だけだと思っていました。
スポンサードリンク
蔵王山の麓で最高のひととき。
慈照院
蔵王山の麓の方にあります。
いい感じ〜♪
木目が生きるお寺で、心安らぐひととき。
善教寺
お寺の中が木目がいきて落ち着きます!
和弘が生まれたお寺。
圧巻の銀杏と静かな供養。
浄楽寺
銀杏の木が圧巻です。
始めてお寺で供養したけど 凄くかんじがよかったです ありがとうございます南無阿彌陀仏。
飛鳥時代の神宮寺で祀る仏形。
蓮乗院
真言宗大覚寺派の仏教寺院です詳しい創建年代は分かりません。
飛鳥時代に行基によって神宮寺として開基されたそうです。
立派な庭園で心静かに。
教正寺
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。
立派な庭園があるお寺です。
広島新四国八十八箇所、薬師如来参拝!
医王寺(真言宗)
広島新四国八十八ケ所、第20番札所。
駐車場が見当たらないので苦労しました。
瀬戸内観音霊場で心の安らぎを。
北之坊
瀬戸内三十三観音霊場になっています 住職さんに色々教えてもらいました有難う御座います。
とてもきれいにされています。
落ち着くお寺で癒しのひととき。
教蓮寺
静かで落ち着いた雰囲気のお寺さんですね。
癒されます❗
素直な自分と向き合う場所。
正教寺
日蓮正宗総本山大石寺 第64世 日昇上人開基。
創価学会の、お寺ではありません。
慶雲寺、響く鐘の音と共に。
慶雲寺
とても素敵なご夫婦です。
祥光山(現 勝光山)寺床に天台宗の修行道場として配せられた12坊のうちの1坊で、正安(1299~1301年)以降に三河内へ下り今日に至ってい...
高台からの眺望、心癒される。
徳正寺
駐車所広く成って便利イイですね~
壇寺で、先祖がお世話になっております。
お墓参りにぴったりな福寿草!
能楽寺
いつもありがとうございます🙏すべての御先祖に喜んでもらいたいなと思いお墓参りと写経を納めさせて頂きました!
お墓参りに適したお寺さんです!
観光地とは違う、特別な体験を!
真宗大谷派 遐稱山 浄願寺
観光地ではありません‼️
綺麗なお寺で味わう風景。
安養寺
風景が良い。
真言宗、綺麗なお寺です。
第四土曜日は熱い豆撒き!
上之坊
薬師如来の護摩祈願法会をされています。
毎朝修行に来ています。
じいちゃん思い出の味。
浄楽寺
寶林山浄楽寺。
一座小日本寺廟。
長楽寺・鎮守社のある特別な場所。
長楽寺
長楽寺と鎮守社が併設されています。
万福寺の鐘で幸せへ✨
万福寺
さっさと引っ越せって言いたいです。
みんな幸せ😆🍀になるような「万福寺」同級生のお寺さんです‼️
楽しいイベントと清らかな静けさ。
浄福寺(浄土真宗)
イベントもあったり、楽しいです!
綺麗なお寺で掃除が行き届いてます。
風鈴祭りでほっこり体験。
子育て観音 文裁寺
風鈴まつりステキでした。
広島に住んでいながら今回、初めて知りました。
地福寺近く、ピカイチのロケーション。
地福寺
電線がなければこのあたりではピカイチのロケーション。
地福寺。
厳かに静謐な千手千眼観音。
岩屋寺
備後西国観音霊場 二十六番札所 臨済宗 千手千眼観音菩薩。
静かで落ち着けます。
クロガネモチの下で、子ども心を呼び覚ます。
薬師寺
クロガネモチの下に入ると時空を越えて子どもになれます。
お世話になってます。
福島氏ゆかりの美しい寺。
明円寺
山号を福島山という福島氏ゆかりの寺です。
穏やか、雑言。
静かにお参り、菊の花が迎える。
慶照寺
自分を見つめ直す場所です。
落ち着く場所ですね‼m(__)m
静寂の中に秘めた鏡山の歴史。
平泰禅寺
臨済宗妙心寺派のお寺です。
一度も人とすれ違ったことのない静かなお寺です。
白糸の滝と不動明王、歴史を感じる場所。
瀧不動
現在は不動明王だけが残っています。
芸州厳島図会には不動愛染と記されていた不動堂土石流にて流出し、現在の不動堂は2009年に再建した物此処から観る白糸の滝が一番だと気付く。
親族の49日法要も安心のお寺。
萬行寺
夫💐お墓参り🙏
親族の49日法要で初めてお参りしました。
ファフナー聖地、尾道・東福山へ!
持光寺参道
コロナ前ですが、灯り祭りの時の📸写真です。
ファフナーを見たことがあるファンなら寄ってほしい名所です。
桜舞う市川氏の館跡。
順教寺(毛利氏重臣 / 市川経好居館跡)
桜が奇麗なお寺です。
ごく普通のお寺です。
急坂の先に現れる驚きの体験!
十字架観音像
急坂の先に突然現れます。
心が安らぐ浄土宗のお寺。
長安寺
浄土宗のお寺です。
静かなところで落ち着きます。
風格あるお寺で心洗う。
圓龍寺
私の先祖が眠る大事なお墓ですいつもありがとうございます。
綺麗なお寺です、やはり田舎のお寺より風格が有ります、
臨済宗佛通寺派の静寂空間。
妙音寺
臨済宗佛通寺派の寺院です。
とても 静かな 場所に
有ります。
おばあちゃんの故郷、歴史あるお寺。
来生寺
生まれ育ったお寺なので、感慨深いです🥹
浄土真宗本願寺派の、割と歴史ある仏教寺院です。
高野山の池に泳ぐ鯉たち。
寳泉寺
アカミミガメ、スッポンがいます。
ランニング途中に参拝しました。
文学のこみちでカガミ岩発見!
カガミ岩
おそらく、あの丸いのがカガミ岩なのかなと思います。
文学のこみちの途中に見上げたところにあります。
スポンサードリンク
