立派な瓦と元禄の梵鐘。
真光寺
本堂の屋根瓦が立派で大変綺麗なお寺です。
思い出の地です。
スポンサードリンク
子授け地蔵をお迎えしよう!
子授け地蔵
◎お地蔵様をお持ち帰りユニークな祈願方法です。
子授け地蔵さんをお迎えする費用(ご祈祷料?
永福寺城跡の風情を堪能。
永福寺
北の山は、永福寺城跡?
スポンサードリンク
親戚の墓参り、心温まるひととき。
妙蓮寺
毎日伺ってるからね。
ときたま親戚の墓にお参りします。
黒瀬町の身代わり不動尊で心の安らぎを。
薬王寺
黒瀬町の身代わり不動尊です。
修学旅行の思い出をキレイに。
道教寺
キレイにされておられます✨
修学旅行最高だった。
福山の閑静なお寺、気さくな住職と表現しました。
大林寺
広島県福山市加茂町の山腹に有り静かなお寺です。
山の中腹に有る閑静なお寺です。
法華宗のお寺で温かな心を体感。
本住寺
住職も、奥様も、心使いや、優しさで、温かみを覚える。
色々お世話になってます。
御首題がなくても良い。
佛立寺
ありがとうございます。
御首題はありません。
戦国時代の歴史と桜の寺。
三寳寺
理興、盛重の杉原家墓所があります。
春になると立派な桜が咲くとても素敵なお寺です。
大門駅前の真言宗のお寺で心安らぐひと時。
照明山 圓寂寺
大門駅前にあります。
真言宗のお寺です。
卒園児が語る、共命の松の圧巻。
龍仙寺
私もこの龍泉寺の卒園児です。
上辺はとても繕ってる感じがします。
子どもに優しい地域のお寺。
大通寺
尾道から三原に抜ける途中で目に入りました。
昼からでもどうぞ、と優しく招き入れてくださった上に、子どもにはお菓子もくださいました。
安定の美味しさと整備されたお寺。
善教寺
安定の美味しさ。
敷地内が綺麗に整備されている素晴らしいお寺です♫
高台からの絶景と和尚の法話。
万福寺
高台なので眺望のいい寺です。
和尚さんがお経を唱えるのが上手。
鞆の浦の異彩、宮城道雄の墓。
南禅坊
鞆の浦にある古寺のひとつ。
この鞆の浦にあっても、異彩を放つこの山門です。
景色を楽しむ特別な場所。
満景寺
奥の階段付近から景色が見れます。
景色が良い場所。
報恩講で心温まるひととき。
正満寺
浄土真宗のお寺です。
母の墓参りに訪れました。
三瀧寺の二之瀧で特別なひとときを。
六角堂
二之瀧「梵音之瀧」と「補陀落庭(ほだらくてい)」
少し上に有ります。
滝まで、もう少し。
毛利氏重臣の歴史を感じる。
龍福寺観音堂
志屋一帯を治めていた毛利氏重臣の志道氏の菩提寺「龍福寺」の観音堂です。
ひいおじいさんと歴史探訪!
極楽寺
ひいおじいさん。
歴史を探訪しました。
銅鐘が響く、優しいお寺。
慶徳寺
奥まったところにあるお寺です。
住職様の人柄が、優しくて 朗らかです。
四国山脈を望む絶景の中で。
善行寺
多々良大橋も圧巻です❗ご先祖さんも喜びます☀️
独立した山にあります。
イチョウの大木が彩る静寂の寺。
龍善寺
So quiet. Peaceful place to pray. There a big Ginko tree there.とても静か。
イチョウの大木のある瀬野川のお寺。
急な訪問にも心温まる対応。
真宗大谷派 道證寺
突然の訪問にかかわらず大変丁寧に対応して頂いた。
急勾配の先にある素晴らしいお寺。
石鎚山真言宗 弘元寺(日切大師)
非常に狭くて急勾配の道を通る必要があります。
連絡して行きました。
住職さんの良さが光る 被爆建物。
蓮照寺
住職さんの人の良さが伝わる。
被爆建物です。
古い町並とひな祭りの出会い。
正法寺
2013/12/22来訪。
古い町並の細い路地の奥に建ってます。
尾道の街並み、山頂からの絶景!
西國寺三重塔
尾道の街並みの景色最高でした✨✨
良かったら参考にして下さい。
広島新四国八十八ヶ所の御朱印。
白華寺(真言宗)
春の例大祭に参拝しました。
広島新四国八十八ヶ所霊場の最南端になります。
丘の上の美しいお寺。
妙福寺
美しい場所(原文)Beautiful place
近くに友人の家があります。
神社&寺巡りの魅力発見!
浄修院
神社\u0026寺巡りにて!
神社&寺巡りにて!
明王院の夜間彩る蛍光色。
明王院山門
蛍光色で彩られています。
明王院の山門は慶長19年(1614)の再建だそうです。
西高屋駅近く、風情ある寺。
西品寺
600年近い歴史のあるお寺さんだそうです。
十二月一二日、一三日に報恩講法要がいとなわれます。
豪華な四脚門、歴史を感じる隠れ寺。
大念寺
【浄土宗】【見佛山 随聲院】
浄土宗の古いお寺です。
御住職の人柄と洗練された空間。
正明寺
光輝山正明寺。
とても人柄の良い方で、親切丁寧に色々教えて下さりました。
浄土寺・方丈で歴史に触れる。
浄土寺方丈
浄土寺の方丈は元禄三年(1690)尾道の豪商橋本家が施主となって再建されたそうです。
唐門の中なので拝観料を払わないと見る事すらできません。
360度の眺望と千手観音。
長尾寺
ここは母方の家族が眠っている大切な場所です。
眺めもよい綺麗なお寺でした。
広島カープ育つ!
吉祥院
すばらしい2021年のスタートがキレました。
備後西国観音霊場 十六番札所 真言宗御室派 千手観音菩薩。
安藝西国観音で心癒すひととき。
神應院
曹洞宗のお寺です。
安藝西国観音霊場 三十一番札所 曹洞宗。
スポンサードリンク
