三瀧寺の静かな二之瀧で癒される!
六角堂の特徴
中腹に位置する静かな二之瀧で心が落ち着く、滝の音が心地よい。
梵音之瀧では、自然の美しさと共に深い気持ちになれる瞬間を体験できる。
スポンサードリンク
滝まで、もう少し。一休みの場所には良いです。
名前 |
六角堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三瀧寺の中腹、二之瀧「梵音之瀧」と「補陀落庭(ほだらくてい)」少し上に有ります。その名の通り、屋根から床まで上から見ると六角形の建物で、柱も6本立っています。高床式で岩の上に建っていて、木の階段を登って入ります。東屋風に、六角形の長椅子とテーブルも有ります。ここで一休みするのも良いと思います。ここから下の「補陀落庭」が見えますが、「梵音之瀧」は山陰になるので見えません。ここまで来れば、上の「本堂」までもう少しです。階段が急になって来ますが、気を付けて登りましょう。一番上の「幽明之瀧(ゆうみょうのたき)」は、更にその直ぐ上です。