徳川三代の霊廟へ、歴史の旅。
権現堂
徳川家康公の位牌と肖像画。
徳川家康・秀忠・家光をおまつりしているそうです。
スポンサードリンク
印象的なカヤの木が迎える整頓された寺院。
南陽寺
和尚さんが親切。
きれいな駐車場と入り口近くの印象的なカヤの木がある整頓された寺院。
洪水供養地蔵とココア。
正覺寺
お寺の右側に洪水供養地蔵のお堂があります。
山城西国三十三霊場 九番札所 浄土宗。
スポンサードリンク
光明寺の菩提寺で 心安らぐひととき。
弥勒寺
南無阿弥陀仏。
純粋な土地Zongxishan Guangming寺院Longhua山Maitreya寺院(原文)浄土宗西山光明寺派 龍華山 弥勒寺。
乙訓寺横の隠れ家、静寂のひととき。
西向寺
乙訓寺横の小さなお寺。
乙訓寺の山門の左手にあります。
スポンサードリンク
金戒光明寺の枝垂れ桜に癒やされる。
永運院
枝垂れ桜がもう少しで見頃でした。
綺麗でおちつきました。
明治の学舎、勧修寺での旅。
宸殿
令和二年 7月26日 京都梅雨の旅勧修寺 震殿明治時代には小学校として使われていた建物だそうです(^ ^)豪華な学舎ですね♪
中に入ってみたいね。
スポンサードリンク
優雅な空間、山科の遠景。
極楽寺
落ち着ける寺院。
210815豪雨により被害を受けておられました。
二つの山門、広大な寺を巡ろう!
長峯寺
山門が二箇所あります。
とても広大な寺で見て回るのに小一時間位かかります!
真言宗のお寺で絶景おにぎり。
法泉寺
展望のいいこのお寺の椅子で眼下に広がる斑な瓦や往来する人を眺めながらおにぎりたべました。
山城西国三十三霊場 十一番札所 真言宗御室派。
平野国臣を偲ぶ美しい場所。
竹林寺
静かで平和で美しい(原文)Quiet peaceful and beautiful
Quiet peaceful and beautiful
鞍馬口の地蔵堂で心癒される。
西光寺
鞍馬口(京の七口の一つ)に位置する寺院。
地蔵堂の地蔵尊の尊顔を拝見したいものです。
妙心寺の紅葉、心癒すひととき。
海福院
妙心寺の塔頭の一つ。
訪問者は閉鎖されているようです(原文)It seems is closed for visitors
美しい木蓮に包まれたお寺。
延寿寺
西山浄土宗のお寺です。
木蓮がとても綺麗。
おじいちゃんのおはかが優雅な寺院で。
高福寺
綺麗なお寺です。
おじいちゃんのおはか。
仁和寺近くで吉田兼好の足跡探訪。
長泉寺
仁和寺の近くです。
こちらに移されたという。
江戸時代を感じる西王寺。
西王寺
江戸時代初期、近衛家の家臣寺田無禅の墓と位牌があるそうです。
時代を感じることが出来るので、是非一度訪れてほしい。
美しい世界遺産、観光客に囲まれて。
南芳院
観光客で忙しい忙しい。
很漂亮悠閒的世界遺產,充滿平靜的氣息。
門からの美しい紅葉を楽しむ。
正受院
拝観はできませんが、門から見た紅葉が、とても美しい。
とても雰囲気がある場所だと思います。
紅葉が美しい良正院の工事。
良正院
浄土宗 良正院。
工事をしてましたヽ(・∀・)ノ。
早咲きのオカメざくら、長徳寺で。
日蓮宗 長徳寺
大切にされているようです。
御詠歌 ながきとて寺にのこりて行すゑも うごかぬみ代の石のみほとけ長徳寺は園部町口人にある日蓮宗寺院。
広めの駐車場で快適アクセス!
得月寺
連日 車で前を通らせていただいています。
少し広目の駐車場は完備してあり、車でも行きやすいです。
静かに佇む法光寺の魅力。
法光寺
門は全面的に閉められていて、 境内 すら 全く見えない。
真宗大谷派 宿縁山 法光寺。
下京区唯一の浄土宗の祈り場。
大雲寺
下京区七条御所ノ内西町にあるのが浄土宗の天嶽山大雲寺(だいうんじ)になります。
町内唯一お祈り場。
大野山の静かな景色、心癒す場所。
大念寺
山城西国三十三霊場 十七番札所 融通念仏宗 十一面観音菩薩。
大野山山頂の直下にあり、奥の方に行くと景色も良い。
黒谷の紅葉と歴史探訪。
龍光院
江戸へ下向された庭田嗣子宰相典侍の墓所があります。
黒谷さんの、塔頭寺院。
浄土宗・西昌寺で安らぎの時を。
西昌寺
浄土宗のお寺です。
京都のお墓って感じ。
閻魔山浄心寺の心静まるひととき。
浄心寺
閻魔山浄心寺。
それなりにひろい。
独特な寺号標が魅力のお寺!
政所山 浄圓寺
歴史のあるお寺です。
寺号標が独特の形状です。
真宗大谷派寺院、独特の風情。
光久寺
寺院の建物が独特の風情です。
真宗大谷派のお寺です。
鐘楼が魅せる、お寺の魅力。
浄徳寺
山門横の鐘楼が特徴的です。
良い訪問(原文)Good visit
京町通沿いの隠れ家体験。
本浄寺
観光寺院ではない。
京町通沿いに所在する。
北浜町の五劫思惟阿弥陀で静寂体験を。
大蓮寺
浄土宗のお寺です住職は70余年超❓息子さんが居ますが仏職か否か不明です(泣)
北浜町にある浄土宗の寺院です。
街歩きと絶品紅葉の出会い。
龍翔寺
街歩きの途中に立ち寄りました。
中には入れませんが、紅葉は絶品。
長円寺隣の清潔な空間。
東運寺
こまめに見て回ってくれている感じがします。
静かなお寺です。
立派なお堂で心を打つ。
泉徳寺
お堂は立派です。
真宗大谷派のお寺です。
徳池山で御朱印巡り。
極楽寺
御朱印をいただきましたありがとうございました。
徳池山 極楽寺時宗本尊 毘沙門天京都時宗道場御朱印巡り 第7番札所。
城南近在三十三所へ巡ろう!
正福寺
城南近在三十三所観音巡礼札所 第十二番。
本堂前の静寂な墓地へ。
源光院
本堂前がすぐ墓地になっている。
苔寺へ行く道中、ドラゴンルーフの三重塔!
巣林寺
レンタサイクルで苔寺(事前予約)〜桂離宮(事前予約)にいく途中で偶然通りかかりました。
目を惹かれたので、門前まで行って写真を撮りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
