かんのんさまに会える文化財。
清水山慈眼院観音寺
市指定文化財の十一面観音があります。
近所では「かんのんさま」と呼ばれています。
スポンサードリンク
豊田山龍心寺
心安らぐ空間、落ち着きのひととき。
時宗 阿弥陀寺
落ち着きます。
スポンサードリンク
虎渓山 宝輪寺
美しいソメイヨシノとしだれ桜。
円通寺
庭園があるお寺。
素敵なお寺さん。
スポンサードリンク
東福寺
東寿院
舟木の学修館にひっそり佇む癒しのお堂。
舟堀山御堂
このお堂は舟木の学修館の片隅にひっそりと建っています。
このお堂は舟木の学修館の片隅にひっそりと建っています。
単に目についた場所を、知り得た情報と共に投稿してい...
大聖寺 (はしか不動)
単に目についた場所を、知り得た情報と共に投稿しています。
素晴らしいお寺で草ボウボウ。
圓通寺
全体的に草がボウボウで、整然と為れていない。
とても素晴らしいお寺です。
善照寺
那珂湊の街歩き、大きな魅力!
華蔵院の梵鐘
整理厳かです大きい。
2021年7月12日(月)に那珂湊の街歩きで訪れた。
不思議系僧侶と歴史散策。
寿徳寺
とても歴史有るお寺で有り近くには同じ歴史有る神社も有りますので宜しくお願い致します🙏
ここ僧侶は不思議系です。
新勝寺
曲松地蔵尊
江戸時代の歴史を感じるお寺へ!
常圓寺
結構古いお寺さんです、一度行って見てください。
小堀地区は飛び地になってしまいました。
勝福寺の境内でのひとときを。
子育観世音
勝福寺境内にあります。
常寂光寺
霊験あらたか、安産子育の観音堂。
坂本観音堂
マイナスイオンたつぷり感じました。
古来より霊験あらたかな「安産子育の観音」と称されてる通りの、立派な無住職の観音堂富谷観音と同じく月山寺の末寺になる。
圧倒的なデカさの梵鐘!
願入寺開基堂
今までみた鐘の中で1番大きかったです!
特にありません。
友部駅近くの清々しい古木。
地蔵院
満州に渡った青少年達を祀った慰霊碑とそこの染井吉野の古木を見てきました。
とても立派なお寺です 掃除が隅々まで行き届いていて とても清々しいです。
穏やかな浄土真宗に包まれて。
光円寺
住職さんもご家族の方もとても穏やかで優しいです。
浄土真宗のお寺。
遍照院
常照寺
宝持院
国立戒壇目指す真剣な教え。
冨士大石寺顕正会 筑波会館
他宗派とは一線を画しているように感じます。
つくば駅から歩きで程よい運動にらなりました。
補陀落山瀧泉寺で心温まるお参り。
瀧泉寺
良いお参りができました。
補陀落山瀧泉寺。
大雲寺観音堂
園福寺
正覚寺
薬師堂
常陸大宮の美しい枝垂れ桜。
西方寺(常陸大宮市北町)
良心的で色々教えていただき素晴らしいです!
2022年1月17日(月)に常陸大宮市の街歩きで訪れた。
曹洞宗の禅寺のような心。
金泉寺
曹洞宗の禅寺のようです。
曹洞宗の禅寺のようです。
南北朝時代の足切れ地蔵。
満願寺
この場所は、中世の登城山城跡で土塁、土橋、腰曲輪などが残っています👆保存は良好です☺
お寺の前の細い道に車を置いて、急いで見に行きました。
とても良い評判を実感!
法伝寺
とても良いですよ。
立派なお寺で心静まるひととき。
宗德院
立派なお寺です。
岡田町の普門寺で渋いお経を体感!
普門寺
田園地帯の山側の 小高い所に本堂は建って居ます。
住職のお経を唱える声が渋い!
常陸三十三観音で神のお助け。
蓮光寺
住職には何度かお助けお世話になりました妻が突然悪夢に魘され・・・お助けいただきましてありがとうございます即解決しました住職は神様的な存在です...
話聞いてんの好き~
延命観世音(中泉観音堂)
たまき地蔵尊
スポンサードリンク
スポンサードリンク