念法眞教海山念法寺
スポンサードリンク
分かりにくいけど立派なお寺!
西念寺(浄土宗 春曜山 実相院 西念寺 )
墓参りでした。
仕事で行きました❗場所は分かりにくいけど…立派なお寺ですよ👌
初めて伺ったので道の狭さにドキドキ。
善龍寺
初めて伺ったので道の狭さにドキドキ。
赤い門をくぐれば、特別な体験!
日蓮宗 法久寺
赤い門が特徴。
ステーキ三松の隣。
桜がライトアップされているとの事で夜桜を見に行きま...
玉生山 長伝寺
桜がライトアップされているとの事で夜桜を見に行きました。
スポンサードリンク
高級車が止まる寺、あなたも体験!
信楽寺
この手の寺はあまり好きではない🙄立派だが入りにくい宗派が違うのだろうか❓️あまり詳しくないので解らない😰
開放的な寺と閉鎖的な寺があるがどちらかと言うと この寺は後者。
出家得度し源明と称して寺を建立したのが龍華山覚通寺...
龍華山 覺通寺
出家得度し源明と称して寺を建立したのが龍華山覚通寺の始まりとされています。
伝統ある祭典の見守り。
高蔵禅寺
地元の皆様が伝統ある祭典で御守りして居られます。
トイレは水洗温水便座です、駐車場はありません。
盆踊りのあるお寺で癒しのひととき。
法性寺
松阪市の三雲地域振興局の南東側、集落の角にお寺があります。
毎年盆踊りが行われる。
歴史ある天台宗の寺院。
乳熊寺
天台宗の寺院です。
天台宗の寺院です。
行基作の医王薬師如来が待つ。
相應山 雲納寺
行基作の医王薬師如来を安置し、相応山雲納寺と称したのが始まりとされています。
また来たくなる素敵な体験。
善行寺・浄土真宗本願寺派
よかったです又いきます。
本堂が木造じゃなく、鉄筋コンクリートなので風格がいまいち。
重要文化財が三体!
妙福寺
三重四国ハ十ハカ所第20番札所。
重要文化財が三体あり!
逆川神社前の美しさ、中山会館で!
大円寺
いつお伺いしてもとてもきれいにされています。
しばらく進むと中山会館が右手に出て来ます。
蓮の花が綺麗なお寺です。
梅松山 三誓寺
蓮の花が綺麗なお寺です。
石屋の仕事に最適な場所!
法雲山 龍泉寺
仕事(石屋)で…良く行きます❗
安養山 圓明寺で心を癒す。
円明寺
安養山 圓明寺。
小さな水路を渡る特別なひととき。
清岸寺
焼け落ちました( ๐_๐)
道から小さな水路を渡って行きます。
三猿が迎えてくれます。
走井山 延命地蔵堂
三猿が迎えてくれます。
桜満開、かさもり稲荷で参拝。
法住院(かさもり稲荷)
ご挨拶せずにはいられなくなり、参拝させていただきました。
伊勢市浦口3丁目の〔かさもり稲荷(法住院)〕に芭蕉句碑がある。
真宗大谷派 桑名別院本統寺の境内にあるお寺のようで...
洛陽山 西福寺 本院
真宗大谷派 桑名別院本統寺の境内にあるお寺のようです。
圓立寺
與楽山 東陽寺
公民館とお寺が共存する特別な空間。
福生寺
公民館とお寺が同じ敷地内にあります。
公民館とお寺が同じ敷地内にあります。
JR鉄橋下の石像、綺麗にしたい!
甚目山 甚国寺
石像が汚れているのできれいにしたい。
JRの鉄橋の下にある。
金剛寺(天台真盛宗)
お話が面白いご住職の寺。
香林寺
ご年配なのに常に社会の動向や新しい技術を学ぶ姿勢をお持ちの、とてもお人柄のよいご住職が頑張っておられるお寺です。
家からすぐの100金、あなたの生活の味方!
坂本山 真教寺
家から近いので、主に100金で利用しています。
心が癒されるお参り体験。
宝積院
お参りしてきました🙇
参拝させていただきました。
素晴らしいお寺です。
宗徳寺
素晴らしいお寺です🤗
今は閉館されているようです。
松栄山 蓮證寺
今は閉館されているようです。
圓解院
叔父、叔母が眠っています。
得願寺
叔父、叔母が眠っています。
渡り廊下を渡り家族のお墓へ。
花山寺
駐車場から本堂に行くには、渡り廊下を横切ります。
我が家のお墓があります。
人里離れた秘境の温泉体験。
有久寺
静かな場所ですが、コロナ禍ということで温泉は休業中です。
温泉はコロナの関係で閉鎖中でした。
常明寺の芭蕉句碑、見逃せない!
日蓮宗 常明寺
廃寺では無いと思いますが、勿体ないと思いました!
伊勢市一之木1丁目の〔常明寺〕に珍しい芭蕉句碑がある。
お寺の前で花しょうぶを堪能。
台上寺
お寺の前の花しょうぶがとてもきれいです。
ハナショウブで有名なお寺です。
桑名折り鶴の心、浄土真宗の魅力。
大悲山 長圓寺
桑名折り鶴発祥の地。
浄土真宗本願寺派のとても素晴らしいお寺さんです。
いつも、お世話になっております⤵️
阿耨山 善龍寺
いつも、お世話になっております🙇⤵️
見事な山門と鐘楼の美。
光明山常照寺
立派すぎるほど見事な山門よく見ると山門の中に鐘があります。
立派な山門と上に鐘楼が有って他のお寺さんには無い雰囲気でしたが中は広々としていて少し寂しいと感じました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク