結構曲がりくねった小さな開渠の用水路の先にある排水...
水谷東第三排水機場
結構曲がりくねった小さな開渠の用水路の先にある排水樋門。
スポンサードリンク
新河岸川にある排水機場。
下の谷排水機場
新河岸川にある排水機場。
吉川市 共保雨水ポンプ場
スポンサードリンク
釣りポイントです。
根岸樋管
釣りポイントです。
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
見沼代用水・一六用水分流点
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
スポンサードリンク
驚きの大型水門、古笊田堰!
古笊田堰
古笊田堰ゲート型式:鋼製スライドゲート径間:1.64m高さ:1.4m扉体重量:0.3トン設置数:3門製造番号:3940.3947.3948製...
こんな大型の現役稼働水門だとは思って思っていなかったので、驚きました。
荒川で穏やかな景色を満喫。
南畑排水機場
対岸側の水面は緑がかっていて、穏やかで景色は良い場所。
巨大なポンプで荒川に強制的に排水する施設だそうです。
鴨川の蝶々、秋の賑わい。
中土手橋上樋管
もう10月なのに、色々な蝶々が沢山飛んでいて賑やかでした。
鴨川、中土手橋の少し上流にある樋管。
藤右衛門川の美景と越流堰。
上谷沼調節池 越流堤
藤右衛門川にある増水時の水をいっとき溜めておくり上谷沼調整池」にある越流堰。
新河岸川に流れ込む水路にある樋管。
富士見江川樋管
新河岸川に流れ込む水路にある樋管。
伊奈町のマンホールカード、集めて楽しい!
伊奈町上下水道庁舎
マンホールカードを頂きました。
きれいに整備された敷地。
景色がとても良いです。
越流堤
景色がとても良いです。
作田排水路 第一調節池
昔は操車場があったことが思い出されて懐かしいです。
大宮操車場メモリアルポケットパーク
昔は操車場があったことが思い出されて懐かしいです。
柳瀬川沿い、隠れ家ポンプ場!
志木中継ポンプ場
柳瀬川沿いの館第二樋管のすぐ裏にあるポンプ場。
素敵な公社で新しい出会い!
さいたま市水道総合センター
素敵な公社さんです!
下富調整池
新装開店!
渋井水門
新たに工事をしたので、とても綺麗になりました。
数十年愛される鯉釣り名所。
古南揚水機場
数十年前からここの水門ポイントで良く鯉釣りをしています。
新河岸川に流れ込む竹之内樋管につながる調整池。
竹ノ内調整池
新河岸川に流れ込む竹之内樋管につながる調整池。
新河岸川竹之内にある樋管。
竹之内樋管
新河岸川竹之内にある樋管。
大宮第二公園のひょうたん池でリフレッシュ!
芝川第七調節池排水機場
大宮第二公園内にある調整池の排水機場ひょうたん池とも言われる調整池から芝川に排水するため施設かと思われる。
歴史を感じる独特の空間。
さいたま市産業振興会館
建物自体古いので、暗いイメージがある。
遊歩道で小魚キラリ!
寺尾調節池排水機場
小魚が底でキラキラしていた!
周辺は遊歩道になっているし湿地もあるので散歩に最適。
芝川の水門で安心の雨対策!
芝川第一調節池排水機場
東浦和駅 徒歩30分。
芝川と調整池を繋ぐ水門。
増水の時のために水位を見守ってくれています!
春日部水位観測所
増水の時のために水位を見守ってくれています!
新河岸川に「水谷第一樋管」経由で水を流す排水ポンプ...
水谷東第一排水機場
新河岸川に「水谷第一樋管」経由で水を流す排水ポンプ施設。
小学生の頃の釣りと食堂の懐かしさ。
大樋圦
小学生の頃よく釣りしたなぁ池の上に食堂あったの思い出す。
河川工事をしていたので無くなるかもしれません。
白神樋管
空が広い、開放感抜群!
日比田調節池
空が広い〜!
スポンサードリンク
スポンサードリンク