神爪公園の楽しい芝生広場。
神爪公園
あら~いつから神爪公園になっちゃったのかな?
子供がたくさんいます。
スポンサードリンク
静かな散歩とドッグラン体験!
逆池公園
静かな散歩を楽しめました。
ドッグランのできる芝生の公園でした。
虹のトンネルを見に行こう!
にじのはし
ゆっくり出来なかったので・・・諦めてUターンすると広い駐車場に車を止めると目の前に「虹のトンネル」 30~40mあるかな?
まあまあかな。
スポンサードリンク
美しい朝日を楽しむ公園。
ロストサンライズテラス津名
朝日がとても美しい公園です。
御影の小さな公園でリフレッシュ。
新在家南公園
コーナンプロ、ラムーの隣 温浴施設の敷地内です。
御影に住んでいた時にたまに子供と遊びに来てました。
住宅街の公園で滑り台を楽しもう!
栗の木山公園
住宅街の普通の公園。
すべり台ブランコベンチ四阿。
神原見晴らしの丘公園
馬とリス?
何がこれを公園にするのかわからない。
小さくていい公園で、心が和む。
塩浜公園
小さくていい公園。
スポーツに最適な場所です。
子供たちに人気の小じんまり公園。
菖蒲谷公園
ごく普通の公園ですが子供たちには好評です。
きれいに整備されています。
春の桜、町民の憩いの公園。
石守農村公園
田舎の公園です。
春は桜がきれい。
住宅街の中の広々公園で、心安らぐひと時を。
谷八木1号公園
住宅街の中にある比較的広い(28M×40M程度)公園です。
横を通っただけで、目を奪われる魅力。
下河原ポケットパーク
横を通っただけ。
温かいおもてなし、心地よい景色。
貝原子ども広場
20210310(水)
トイレは無いです小さな公園なので2歳から5歳くらいの子が遊ぶには良いカモ‼️
仕事の合間にトイレ休憩、駐車場完備!
道場町公園
気持ちいいことしたよ。
駐車場は15台程度停めれます。
三田御池南側の公園でリフレッシュ!
御池南公園
三田御池南側にある公園。
北野町広場横でのひと休み。
北野町中公園
北野町広場横の小さな可愛らしい公園。
この近辺を散策していて疲れた時にこの場所で一休みするのがグッド。
絶景と共に楽しむ釣り場。
南芦屋浜 北護岸
景色が良い釣り場です。
森の木々に短歌の刻まれた石碑。
短歌の森
森の木々の中に、短歌を刻んだ石碑が点在してます。
緑の絨毯と桜の競演。
武庫川河川敷緑地
今年もさくら🌸がきれいです。
ここは緑の絨毯の草が広がり、さくら🌸の季節が好きです。
灯台下の長閑な歴史体験。
尾浜灯台
20220403(日)
ここは、なんだったのかを説明されています。
緑が丘の隠れた公園へ!
緑が丘第六公園(さつき公園)
行った記憶が全くない。
緑が丘住人に最も知られていない公園として名高い。
子供が笑顔になる砂場と滑り台。
霞公園
滑り台もブランコもあって子供は喜ぶと思いました(^^)✨
そんなに広くないですが、砂場ブランコ滑り台があります。
阪急園田駅近!
猪名川風致公園
彼女と食べたお弁当が美味しかったです。
2022-4-2樹木がうっそうと茂ってます。
梅と桜咲く計画地。
梅ケ香公園
明石方面に向かう計画線の予定地だったようです。
公園は和田岬線と山陽本線下関方を結ぶ連絡線の計画跡です。
広めのグラウンドで虫とり体験!
瑞穂公園
グラウンドが他に比べて広めの公園です。
他にも公園が連なっていて、息子たちと虫とりをしました。
藤の花が咲く公園で。
曲がり池公園
今年も藤の花の季節です🎵GWには綺麗に咲くでしょう🎵楽しみ😁
子どもの頃遊んだ公園。
緑の中、ひぐらしの声響く自然の空間。
マンサク公園
緑が多くきれい。
ひぐらしがないていて、自然の多い素敵な場所です。
桜が咲く春の訪れ、ここで感じて!
大堀川花のみち
春になると桜が綺麗に咲きます。
7分咲きかな。
見晴らし最高の整備エリア。
的形北公園
遊具が少ない。
近隣のかたがよく整備されています。
桜満開の美しいひととき。
北河原第二公園
行ったこと無いですよ。
桜が美しい。
可愛らしい猿が出迎え!
浜田公園 4匹の猿
可愛らしい4匹の猿が出迎えてくれます。
高台での安心ボール遊び。
クスの木公園
散歩していたらみつけた公園高台にありグラウンドは上にあるのでボール遊びは小さい子を気にせず遊べます。
広場と遊具が少々。
歯科帰りに公園で遊ぶ、最高の体験!
鹿の川公園
歯科の帰りに子供が公園を発見して遊びました。
木陰でデート、青春の瞬間。
惣山公園
ベンチの木が危ない。
高校生のアベックを見かける事がよくある。
伊丹南野で過ごす普通の特別。
東浦公園
伊丹南野新幹線高架南側にある公園。
普通の公園。
西側の紫藤、まだ咲く美しさ。
片鉾公園 白い藤棚
西側の紫の藤はまだ咲いていました。
階段を降りて炭酸の魅力発見!
タンサン発生場所
階段を降りて見に行ってくださいね😊
夕方だったので、暗くて確認できませんでした。
辻川山公園で挑む、一週の快感!
学問成就の道
辻川山公園から辻川山を一週しました。
結構な登りがあります。
今津中学校側の懐かし公園。
二葉公園
小さい公園トイレもなく、公園整備用かなにかの倉庫がある。
小さい頃に雪が積もって遊んだ記憶が今でも残ってる遊具は回転するジャングルジム以外は今でも健在。
守部中通公園
20200226(水)
、毎年夏祭りはここで盆踊り大会があります(^ ^)
スポンサードリンク
