広めのグラウンドで虫とり体験!
瑞穂公園の特徴
広めのグラウンドで、子供たちが元気に遊びます。
春には瑞穂公園の桜が満開になり美しい景色を楽しめます。
テントウムシなどの虫とりができ、自然に触れる機会が豊富です。
他にも公園が連なっていて、息子たちと虫とりをしました。程よい広さで適度な遊具が良いです。
家から近いのでよく行きます。治安が良いので安心できます。
息子が生まれた3年前よりも遊具が新しくなっていて、未就学児。は遊びやすかったです。ただ川のそばにあるので、ボール遊びには向いておらずフリスビーで遊んでいる兄弟がいました。
子供さんたちがよく遊ばれています。大人の方も花の手入れやバザーをされたりします。のどかでいい雰囲気です。春に、さくらんぼの木に登って実を食べている子供さんを見かけました。「おいしい?」「落ちるなよ」と声をかけていたら、知らないご婦人がビニール袋を一枚くださいました。あんたも取りなさいということだったみたいです。とりあえず、この公園付近はいい住環境みたいです。それと、公園のまわりを車が走るので、昼間は通行止めにして欲しい。
春には桜満開です。
名前 |
瑞穂公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊具はそんなに多くないですが、グラウンドが他に比べて広めの公園です。いつもきれいにされており、色々な方が使われているようです。滑り台、鉄棒、懸垂、ベンチ があります。雨上がりは結構ぬかるんでいます。トイレはありません。人通りも多く、視界もひらけていて安全そうです。