さいたま新都心の彼岸花群生。
与野ハウス環境緑地
2024年5月15日㈬駅前に緑地!
秋に彼岸花が綺麗に咲いてますよ。
スポンサードリンク
1才半の子供が歓声!
大蔵児童遊園
周りはとても静か。
1才半の子供が登る様子に感動しました。
名細中学校脇の小さな森で、昼間の散歩を楽しもう!
川越市民の森第1号
名細中学校のグラウンド脇の森です。
とても小さな森ですが、テーブルやベンチも置いてあります。
スポンサードリンク
子供たちが走り回る憩いのひろば!
ひばり公園
家族一緒にのんびりとくつろげる憩いのひろばです。
鉄棒があるので、良いです。
住宅街の隠れ家でプチテラス。
氷川第1公園
ベンチを設置してプチテラスにした方が利用しやすいかも知れないですね😅
錆びた鉄棒があるだけの場所。
手入れされた天然芝で大満喫!
仙元山公園多目的広場(北)
天然芝の広いグランドがあります!
大きな公園です公園を一周するのにまぁまぁ疲れます。
目黒川沿いで水車と共にリラックス。
ひざおり水車広場
目黒川沿いの歩道にある水車と背もたれなしベンチ1つ。
黒目川橋の側にあります。
病院近くの新公園でリフレッシュ。
南川崎ふれあい公園
病院の待合室が、密なんで逃げて来ました。
病院の隣にあります。
咲玉公園の新しい避難所、広々とした素敵な空間!
さきたま古墳公園 新レストハウス
とても素敵公園ですよ❗
イベントホールの様な感じです。
上町第二公園の遊具とカクテル。
上町第二公園
滑り台と砂場、ブランコがあります。
いや、何気に遊具すごい。
立派な遊具整備の公園。
やまぼうし公園
遊具があり、綺麗に整備されてます。
マンションの中の公園。
咲き誇るバラと笑い声。
駒形公園
季節に合わせた花が咲き誇る。
散歩の途中に休むのに便利。
青面金剛の魅力、庚申塔と共に。
苗塚保全緑地
保全されているような、いないような。
青面金剛をかたどる庚申塔が残っていました。
俺の縄張りで遊ぼう!
新宿町公園
広い公園です。
俺の縄張りだ‼️文句あるか。
桜トンネルの下で春を満喫!
さくら通り
桜の時期、最高。
この辺だとなかなかいい花見スポット2024年 4/8 の写真です。
低層団地にひっそりと。
堀崎団地第2公園
少し汚くて夏はゼミが超うるさいです。
低層団地の中にひっそりとあります。
広々駐車場の虫取り公園。
五領町北児童公園
パークタウン五領団地の中にある公園なので主に団地内の子供たちが利用しています。
広々で、静な公園です。
川越の銀杏並木で秋を感じて。
川越水上公園 銀杏並木
銀杏も綺麗に色付き始めました。
銀杏臭が漂い、秋の気配が感じられました?
懐かしのワイヤーターザン体験を!
内沼公園
家族の方々が(いこいの広場)として沢山訪れていますよ、ご来場下さい。
昔よくお世話になっていた公園です。
丁寧に管理された、公園で大好きな遊びを!
中央五丁目幸房西緑地
トイレ閉まらないー!
住民の方が丁寧に、管理されていつもきれいです!
隠れた公園でペタンクを!
武蔵中央公園
アクセスがわかりにくく、隠されたようにある公園。
憩いの場ですね🎶
伊奈町の小さな公園、夏祭りで賑わう!
南田児童公園
2023/10/29に伊奈町栄北区の防災訓練が行われました。
特に砂場がいつも綺麗に掃き掃除されている。
薄緑の水面、心地よい木道散策!
水上木道
調整池の上を歩けるデッキがありました。
水はキレイではないですが、静かで雰囲気良いです。
隠れ家的な穴場バーベキュー!
月田橋河原
このエリアで一人でバーベキューをしてみました。
整備されていないので、気をつけてください。
西福寺近くの静かな公園。
安行氷川公園
桜が綺麗な公園です。
緑の振興センターの地続きで鬱蒼とした雰囲気が楽しめる。
のびのびと過ごせる広々公園。
笹井中央児童公園
住宅地ではないので比較的のびのびと過ごせる場所。
比較的に広々とした公園です。
整備されたグランドで、少年たちのサッカーが負けない...
坂戸市 北入西運動公園サッカー場
雨のあとに行ったら、大きな水溜まりになってました。
普段使用しないグランドだが昨年利用した時に比べると草刈り等の整備を行なっているようだ。
富士見市の坂の上、ターザンロープで遊ぼう!
東通公園
遊具がたくさんあり、人がたくさんいました。
ターザンロープがあります。
夜桜提灯で楽しむ憩いのひと時。
昭和公園
地元の憩いの場。
夜桜おすすめです、提灯が風情があり良かった。
小さな森でほんのり冒険!
とまり木の森
テニスコート2面ぐらいある印象。
小さな森です、少しだけ中に入れる道があります。
カバ型遊具で子供も笑顔!
中元公園
滑り台小さ過ぎw
普通の公園です。
静かな住宅公園で遊ぼう!
盆栽東公園
住宅の中にある公園です。
一般的な平和で静かな公園 今は滑り台 遊技禁止中。
地元の子供が遊ぶ公園隣。
今福甲山公園
隣に駐車場がある。
小振りのトイレも無くて地元の子供が遊ぶ公園。
鉄棒とジャングルジムの楽園。
住友3号公園
地域ののどかでこじんまりとした公園。
普通の小さな公園。
新しい遊具でキャッチボール!
大戸公園
キャッチボールなどのボール遊びをするのにちょうどいい。
新しい複合遊具ができてました。
文蔵三丁目の静けさ、散歩道で癒される。
文蔵3丁目緑道
水抜かれてて、この時期は見るべきものは一切ナシ!
文蔵三丁目接近の散策道(さいたま市算)。
遊具が立派な広場、子供も大喜び!
つばき公園
遊具が立派で子供も大喜びだが、空いている。
遊具の規模が縮小されました。
公衆電話ボックスで思い出を。
東都住宅児童公園
THE普通の公園。
公衆電話ボックスがあります。
日差しあふれる公園の隣で。
白鍬第一公園
祖父と散歩に行った思い出の公園。
日当たりの良い公園っす。
春の桜と広いグランド。
常盤公園
静かな場所です駐車場もあって犬の散歩もできます。
植込み等の植物はあまり整備されているとは言えませんね… テニスコートの為の公園です。
スポンサードリンク
