鹿島児童遊び場
土日でもほとんど誰もいない。
スポンサードリンク
自販機とゴミ箱が共存!
お休み処
いわゆる自販機コーナー。
自販機とゴミ箱がある。
ドロドロの池で冒険しよう!
まむし池
池はドロドロ。
スポンサードリンク
ロケット公園で遊具探し!
古苗代公園
別名ロケット公園。
鉄棒が欲しい。
秘密の場所で遊具と自然!
小浜公園
夜に行くと少し怖く遊具もあるし自然楽しめるのでいいです👍
秘密の場所みたいなところにあります!
未就学児向け遊具が充実!
遊具広場
どちらかというと未就学児~小学校低学年むけの遊具が設置されてます。
木々の歴史が魅せる、観察ポイント。
学習の森
観察ポイントなるプレートに木々の説明や歴史などが書かれている。
観音寺の近く、子供も楽しめる公園!
上佐脇ちびっ子広場
Near from kannonji temple.Park with a playground for children.
観音寺。
きれいな遊具の広い公園。
坂津公園
孫が公園に行くので付いて行きました。
それなりに広いので子どもたちは大好きな公園です。
静かな雰囲気で過ごせる。
元徳重公園
人がいない。
すぐ脇が道路だから…ボール遊びはきをつけてね。
日本庭園風の芝生の岩石。
岩崎台2号緑地
遊具の類いはなく芝生に岩石が日本庭園風に配置されてます。
静寂の中で見つける、珍しい公園の魅力。
御幸公園
東浦方面の緒川駅に向かう際の休憩で利用しました。
車の通りがあまりなくて静かな場所です。
第3日曜は軽トラ市で盛り上がろう!
井ノ花公園
遊具も一通りあり、地域の避難所にもなっている様です。
毎月第3日曜に軽トラ市があります。
弥生町の小さな公園で、子どもも大満足!
弥生公園
大きな町、弥生町。
小さい子どもであれば、充分遊べます。
満開の自習室で学びと遊び。
下地緑地
周りは🌸が満開。
我らが自習室。
男川少年スポーツクラブで元気満開!
小美公園
サッカーや野球をするには十分の広さだと思います。
男川少年スポーツクラブが毎週元気に活動してます。
巨大鯛すべり台で遊ぼう!
荒布越公園
巨大な鯛のすべり台がある変な公園水道は象で鼻の先に蛇口とよく出来てる。
子どもを遊ばせるのはいいです。
大きな道沿いの隠れ家。
牛川東郷公園
大きい道の横せいか広いがなかなか人気が無い。
昼日中のグランドゴルフ楽しめる。
曙公園
普通の公園です。
地域の憩いの場昼間はグランドゴルフで入れない。
便利な便所完備、緑道散策!
王ヶ崎東公園
便所もあって便利 助かります。
昔は、二六公園と言いました。
静かな水生園の東屋で、心の休息を。
休憩所
ベンチがあるのみで、小幡緑地総合案内が掲示されています。
水生園への入口正面に有る大きめな東屋で静かな場所です。
雨の日も晴れの日も、思い出の公園。
鳴子高根公園
雨ですが晴れた日は 遊具等があり、子供と遊ぶには最高です。
子供の頃よく遊んだので思い出のある公園です。
子供が遊ぶ明るい公園、遊具充実!
水汲坂公園
民家も近く、意外に安全そうな地域に愛されてる公園。
鉄棒、滑り台、ブランコ、砂場と定番遊具が揃っています。
シロツメクサで遊ぶ楽園。
若園緑地
ここでよく遊んだ。
草がしげっていて、管理があまりされていないと感じました。
新しい遊具で楽しい遊び場。
法華公園
最近、遊具が更新され非常にキレイに成りました。
狭い公園ですが遊具あります。
町の賑わい、花壇の美しさ。
宝地公園
公衆トイレがあり、自販機が近くにあり、時計があり、ベンチが数カ所にあり、花壇が綺麗。
朝から夜まですごい賑わいの公園です。
桜とどんぐり、灯台トイレ!
藤塚公園
サクラが見事でした。
どんぐりがいっぱい有りました。
伝馬公園で楽しむブランコと滑り台。
図書公園
このあたりは昔は図書町という名称だったらしいですが区画整理で伝馬に変更となり公園名に昔の名残が残ったようです。
通りすがりです。
夜のイルミネーションに心躍る。
亀首町第2ちびっこ広場
夜のイルミネーションが綺麗です。
トイレ完備の小さな公園!
大清水第十公園
ブランコ、滑り台、シーソー、鉄棒があります。
ポケモンのジムと人間のトイレがあります。
恐竜の世界へようこそ!
マイアサウラ
北アメリカ大陸に生息していた鳥脚類の恐竜。
住宅街の中の癒しスポット。
芳野公園
Pretty barren park, but a nice space to run around
住宅街の中に有る小さな公園。
ライオンモチーフの公園で!
住吉公園(ライオン公園)
はい(原文)Bueno
ライオンまたは獅子がモチーフ?
広めの公園で過ごす贅沢時間。
大徳公園
とても過ごしやすい公園です。
広めの、普通の公園。
懐かしい公園、花壇の美。
源氏神明公園
普通の公園、花壇のお花が綺麗でした!
子供の頃から遊んでいる普通の公園です!
小さなお子さんにぴったりな静かな場所。
敷田南公園
ちょっと小さめ 住宅街の中なので小さいお子さんには良いのかも。
小さい子どもむき。
こども園裏でなわとび練習!
森西公園
こども園のすぐ裏です。
気がねなくなわとびが練習できるます( ≧∀≦)ノ。
下池の鴨、癒しの景色。
滝頭上池
今水が抜かれて鴨は下の池にいます。
新しい遊具が揃う広場で遊ぼう!
三ケ峯ちびっこ広場
東京ドーム1.5個分の広さの広場です!
小さなちびっこ広場ですがかなり新しい遊具を揃えています。
鬼ごっこが楽しめる公園。
若宮公園
球技や鬼ごっこができる広さの公園です。
子供の遊具があるこじんまりとした公園です。
スポンサードリンク
