津山城近くの歴史散策。
森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)・歴史民俗館
お城の花見見物をしようとお城の入口に来て初めてその建物の存在を知りました。
江戸時代の津山の暮らしが分かるひな人形や焼き物や店の暖簾など展示が多くて楽しめました。
スポンサードリンク
古龍が頻繁に来店!
保田扶佐子美術館
よく古龍が来るので便利がいいです。
津山で古代魅力発見!
津山弥生の里文化財センター
沼弥生住居址群のすぐ隣にある市教育委員会の付属施設。
改装修復中でした ・・・がとても天気がよくいい景色でした!
スポンサードリンク
鉄道の魅力を学ぼう!
しくみルーム
鉄道の信号や線路と車輪の関係などを分かりやすく解説してくれています。
貴重な資料が展示してあります。
日植記念館
貴重な資料が展示してあります。
スポンサードリンク
寺山修司の資料が満載!
津山・寺山修司館
寺山修司の資料がぎっしり並べられています雛壇もあります。
お向かいのお店から出てこられ中を拝見することができました。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク