希少本に出会える古本屋。
日之出書房 平野喜連店
絶版本のコミック、創元SF文庫などの品揃えが結構豊富。
民俗関連の書籍などで時々希少な文献などが見つかったりします。
スポンサードリンク
文の里商店街の話題の古書店。
みつばち古書部
丁寧で接客も素晴らしかったです!
貸し棚がみつばちの巣のように並ぶ本屋。
デザイン本を買取、雰囲気最高!
有限会社黒崎書店
素晴らしい古書店です。
ゆっくり品定め出来ます。
スポンサードリンク
池袋の伝説、魔窟古書店。
古書ますく堂
東京の池袋にあった伝説の魔窟古書店がこちらへ移転されています。
愉しい。
お店は狭いですが私の好みの本が在りました。
ヴィスナー文庫
お店は狭いですが私の好みの本が在りました。
スポンサードリンク
幻想文学と耽美の宝庫。
矢野書房
ジャニーズがアレになって商品が減ったことで逆に骨太のいい古本屋になったという印象があります。
幻想文学、耽美、象徴主義あたりの文学に強い本屋です。
当地以外での営業などが多いので、この場としては不在...
古書あじあ號
当地以外での営業などが多いので、この場としては不在が多い感じ。
スポンサードリンク
天神橋筋で美術本探し!
天牛書店 天神橋店
ラインナップは多種に及ぶ。
江坂にある天牛書店の「支店」。
古書の宝庫、心斎橋筋の魅力!
中尾書店
普通の本屋さんではありません。
商店街に堂々と構える古書店。
懐かしいレア物が宝箱。
兎月屋書店
すっげぇ高値であったんでおおおおおーっと思ったりwですね懐かしいのがいっぱい有りますね。
雑貨も大量にあって時間を忘れて探してしまう店です。
台湾と沖縄の本が満載!
フォルモサ書院
散策中に見つけました!
ビルの2階の更の更に奥という難易度高めの立地。
昔ながらの趣、レア本揃う。
山内書店
これぞ古本屋という趣。
かなり前からある古本屋です。
阪急古書のまちで、私の一番好きな書店。
萬字屋
お世話になってます。
阪急古書のまち内で、個人的に一番好きな書店です。
近現代初版書が揃う小さな古書店。
文庫 櫂
こじんまりした古書店。
近現代の初版本が充実しています。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク