栄町市場で漱石復刻版に出会う。
宮里小書店
夏目漱石の鶉籠の1979年復刻版がありました。
隣のお店のおばさんがとても親切にお話ししてくれました。
スポンサードリンク
懐かしい絵本との出会い。
OSAGARI絵本
懐かしい絵本達に出会えて嬉しかったです!
次の来店が待ち遠しい、品揃え豊富な古本屋。
古書アオバ
次の来店時に手に取れることを、楽しみにしています。
開店時間が変則的ですが………品揃え豊富な古本屋さんです。
目録販売で楽しむ古本の旅。
月の輪書林
店舗販売はなし。
自分の家が近くなので行ってみました。
みんなのえほん
スポンサードリンク
百円で広辞苑が手に入る!
読書人
かなりな歴史ありの古本屋です。
色々な本があります。
岡山大学周辺、貴重な教科書!
ふるほんゲーム 本や
欲しい本を伝えると親切に探していただけました。
店主いい人すぎ探している教科書を言えば直ぐに探してくれます通販で売り切れの教科書もあったりするのでおすすめ。
静かな隠れ家で、豊富なえroコミックを探そう!
ルーカス佐沼店
品数が減りました。
静すぎる!
マンガ家さんがやってる、お寺のお堂をリノベした古本...
空紙堂
マンガ家さんがやってる、お寺のお堂をリノベした古本屋です。
初めての訪問、最高の雰囲気!
言ノ葉堂
雰囲気とても良いです。
今日初めて!
別府唯一の郷土資料古書店。
大野書店
こよなくせつない。
ネットで注文した本が、こちらの発送。
掘り出し物の漫画、ここに!
長瀬書房
お目当てのもの探すのが大変なくらい品揃えが良いです。
売り買いしたこと結構あります。
島原半島一の美味しいたこ焼き!
AVプラザプロジェクト
たこ焼きは美味しいです。
低評価でしたが店員さんも気さくで優しく対応してくれました。
古書草木堂書店
気になる古書、親切な店員!
誠信堂書店
気になっていた古書店。
店員さんが親切でした。
心温まる小さな古本屋。
桜書店
小さな古本屋さんです。
外の本棚に誘惑される。
忘日舎
店主が親切丁寧。
外の本棚に誘惑されてまんまと入店。
優しい店主が待つ、親切な買い物体験。
買い適書店
とても親切で丁寧な対応してもらって助かりました。
店主の方がとても優しい方です♪なんでも買ってくださいますよ?
こだわりセレクション!
ちんき堂
こだわりのセレクションと良心的な価格!
古くからある有名店。
奥には掘り出し本!
一二三館書店 瑞穂通店
老舗の古本屋さんという感じでした。
探すといい本ある。
ヤマザワ書店で、駄菓子と本の宝探し!
ヤマザワヤ書店
只今、お休みしていますよ‼️
とても店長さんがいい人なので是非これを見ている人はいってみてくださいあと本やお菓子色々あってとてもいい駄菓子屋書店だと思います僕も又今度行き...
私のぼんのう文庫
狭い店内に豊富な品揃え。
ジャンプ書店 武雄店
いいお店ですね。
店のなかは、ちょっと狭いけど 品がおおいよ。
穏やかな店主と良質な古書。
景雲堂書店
しっかりしたよい品揃えの古書店です。
店主の人柄が穏やかです。
日本の古本屋で掘り出し物!
普賢堂書店
店頭に並んでないものをたくさん持ってきてくれました。
素晴らしい古本屋さんだ!
専門書ならここ、階段を上って!
誠心堂書店
という場所ではないと思いましたが、専門書が多くあります。
書の本を探すなら、子のお店です。
函館の唯一無二、掘り出し物古書店。
浪月堂書店
思わぬ掘り出し物を見つけることができるかも。
老舗の古本屋。
恵美須町で新たな出会い!
久保田
恵美須町2丁目で、久保田さんが開店準備をしていたおかみさんに聞いたところ、翌月(10月中に?
営業時間だったけど空いてなかった。
ブックオフで一番くじを楽しむ!
BOOKOFF 札幌南2条店
都市型店舗で、1階から4階までが全部ブックオフだった。
一番くじの下位賞は10円ほどでしか買い取り額付きませんと言われましたが上位賞も同じような値段でした。
荻窪駅近くの学術書専門店!
竹中書店
店員さんから、学術書専門と伺いました。
荻窪駅から近い。
かんまち文庫
プレ・オープンの新しい出会い。
銀装堂 【ぎんしょうどう】
店外に置いてある本のみで店じまいを始めている雰囲気でした。
まだプレ・オープンみたいでした。
鎌ヶ谷で夢中の中古同人誌!
DISKBOY鎌ヶ谷店
色々とお世話になっております!
品揃え抜群です!
泊
こけし人形がいっぱい、あなたの訪問を待ってます!
書肆ひやね
こけしたくさん。
コケシの人形に入っている場合は、この店を訪れてください。
思想を深める素敵な書物。
梓書房
教育、心理・精神、全集、文学、言語(日本語中心)、歌舞伎・演劇などが取り扱い分野だそうです。
たくさんの素敵な書物あり。
癖ある本並び、発見の古書店。
ツイードブックス
書棚の本の並びに癖がある古書店。
いくつかルールがあるので参考に。
松嶋さんの応援を感じて!
のきさき書店(里山企画菜の花舎)
知り合いの松嶋さんが、がんばっている。
電話が繋がらないのが不思議な魅力。
坂田賛化堂書店
選書に哲学を感じない。
電話しても繋がらないけどなんで〜。
北区大学生必見!
eライフ ブックス
ブックオフ に比べて買い取り価格が高いので先に相談することをおすすめします。
北区に住む大学生です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク