初めての熊野古道、長井坂へ。
長井坂
熊野古道を歩いて巡る方は凄いですね。
周参見駅で降りて長井坂を歩きました。
スポンサードリンク
本州最南端の古墳を巡ろう!
上ミ山古墳
整備されてないので山側から木が伸びて車にあたり傷になりました笑。
本州最南端の古墳。
江戸末期の伝統技術、紀伊半島の水車復活!
すさみ線香水車
出来上がりが楽しみです。
江戸末期に日本の伝統技術で作られた紀伊半島唯一の水車復活プロジェクトが動いてます。
スポンサードリンク
歴史を感じる素敵な場所です。
周参見代官所・奉行所々在地跡
歴史を感じる素敵な場所です。
四つのひし形の家紋。
中屋跡 (熊野古道 大辺路 長井坂)
四つのひし形の家紋。
スポンサードリンク
2016年に世界遺産として追加登録された区間です。
タオの峠(熊野古道・大辺路 長井坂)
2016年に世界遺産として追加登録された区間です。
心を癒す美しい景色。
周参見中山城跡
良い景色です。
スポンサードリンク
熊野古道を軽快に歩こう!
版築 (段築) 熊野古道 大辺路 長井坂
軽快に歩けます。
長井坂 和深口より約25分で到着します。
萬福寺裏山の周参見城跡、絶景の遊歩道。
周参見城跡
海上を航行する船舶の監視を目的に築かれたと思われる。
私有地のため安全を兼ねての遊歩道の鍵掛け らしいです。
歩き辛い道の先に魅力発見!
熊野古道大辺路 長井坂
道中眺望は少ないし、道も良く無く歩き辛い。
九基の石碑と歩む歴史探訪。
串の戸石碑群
九基の石碑がありました。
天然の岩場で楽しむ、壮大な山城探検!
藤原城跡
比高約260m藤原隧道の北から登った途中 細尾根の岩場がスリルある天然の岩場も防御にしてるような北曲輪を越えると連続堀切♬岩盤を砕いて 掘ら...
日向伊東氏の歴史を感じる。
里野中山城跡
その一族が当地に逃れ中山城を築いたと伝わっている。
和深川王子神社から徒歩圏内!
一辺上人名号碑
和深川王子神社から、長井坂方面に歩いて、近くです。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
