ここでしか味わえない美味しい湧き水。
毘沙門の瀧からの名水
とにかく、美味しいお水清水を持って帰れます❗️
偶然に管理されてるおっちゃんに会いました。
スポンサードリンク
桑平堂の大スギ、巨樹の魅力。
桑平のトチノキ
森の主 四国No.1のトチノキ。
車を降りて歩きます。
石堂神社参道付近に位置する巨岩です。
奇石 重ね石(神竜石)
石堂神社参道付近に位置する巨岩です。
国道沿いに所在する渡し跡となります。
立石渡し跡
国道沿いに所在する渡し跡となります。
盛土かと思ったけど 実際見ると少し感動✨コウモリい...
江ノ脇古墳
盛土かと思ったけど 実際見ると少し感動✨コウモリ🦇いました。
スポンサードリンク
柴田勝政公墓所
無念堂と呼ばれる、お堂の直ぐ隣に所在する史跡です。
磯貝十郎左衛門正久公生家跡
無念堂と呼ばれる、お堂の直ぐ隣に所在する史跡です。
義人 谷貞之丞生誕の地(隠れ墓所)
境内の敷地が割と広めでした。
貞光城跡(西浦観音堂)
境内の敷地が割と広めでした。
猿飼小学校分校跡・駐車場
歴史を感じる無料見学。
旧永井家庄屋屋敷
外の見学者が皆無の中 のんびりと見学させていただきました。
茅葺き屋根が美しい御屋敷。
日本最大の急斜面集落!
大宗・赤松の天空集落
駐車場もトイレもありません。
こんな急傾斜地によく住んでおられるなあと感心する。
車で行ける、ツヅロのヒノキ!
葛籠のヒノキ
なかなか見応えのある樹です。
ザ・ヒノキという堂々とした姿。
立派な御神木とトチノキの森。
桑平堂の大スギ
自然を満喫できる場所です。
神宮などたくさん廻りましたがどこでみた御神木より太いんじゃないかというぐらい立派な杉の木ですすぐ近くにトチノキもありこちらも立派です。
立派な御神木とトチノキ、自然の宝庫。
桑平堂の大スギ
自然を満喫できる場所です。
神宮などたくさん廻りましたがどこでみた御神木より太いんじゃないかというぐらい立派な杉の木ですすぐ近くにトチノキもありこちらも立派です。
剣山の川流れる、古い御堂の魅力。
地蔵森のカゴノキ
道の広くなってる所に止めて、歩いていきます。
小さな看板があるが少し分かりにくい場所にある。
寺町古墳(箱式石棺)
道路から眺めただけだが、なかなか良い感じの建物。
旧貞光劇場
道路から眺めただけだが、なかなか良い感じの建物。
道路から眺めただけだが、なかなか良い感じの建物。
旧貞光劇場
道路から眺めただけだが、なかなか良い感じの建物。
石碑が見守る道の駅。
家賀城跡
道路脇に石碑がありました。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク