歴史を感じる明徳門の風景。
藩講所表門(明徳門)
三春藩の藩校の表門です。
重厚なたtsずまい。
スポンサードリンク
田村氏は結構勘違いも多いドジっ子というイメージです...
田村氏三代の墓
田村氏は結構勘違いも多いドジっ子というイメージです。
自由民権発祥の地
スポンサードリンク
自由の魁
化粧清水
スポンサードリンク
戦国の面影、三春城で歴史散策。
三春城跡
車で本丸近くの駐車場まで行って周りました。
小浜城から本拠を移したといわれています。
滝桜と川沿いの感動体験。
登山家田部井淳子生誕地の記念碑
滝桜を堪能した後、記念撮影。
ちょっと映る場所に感動した💕
スポンサードリンク
蛇石王子神社と厳島神社で神秘巡り!
蛇石
蛇石王子神社 神社脇に厳島神社/弁財天があり柵中に鎮座している巨石 蛇石 蛇神様 田村郡三春町蛇石蛇石前192-4
厳島神社の後ろに祀られています。
高い山と広い畑、自然の魅力。
和尚壇の桜
高い山に広い畑があり道路際にポツンと塚があります。
続日本100名城スタンプ、広場で発見!
三春城 二之丸跡
広い広場です。
屋根付きの休憩所に設置されています。
草が生い茂る二の丸探検!
三春城 大広間跡
現在は草が生い茂っています。
二の丸から本丸の間にありますが、本丸との境目は曖昧です。
河野広中像で歴史再発見!
磐州河野廣中之像
高知の民権運動とのつながりがわかりました。
歴史の授業で習ったかもしれないですがこの像を見るまでこの方の存在をしりませんでした。
石碑群
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク