徳満寺で聴く除夜の鐘。
布川城跡
除夜の鐘をうちに徳満寺にいっています。
布川城跡と近くに保育園が有りました。
スポンサードリンク
赤御堂の石碑で交通安全!
赤御堂碑
交通安全を願う赤御堂の石碑です。
新利根川の石碑が魅力!
利水豊穣の石碑
新利根川の改修工事を記念して建てられて石碑みたいです。
スポンサードリンク
オノパン裏手、ひっそりとした宝庫!
庚申塔
オノパンの裏手、駐車場の一角にひっそりとあります。
利根川図志の著者に感動!
赤松宗旦旧居跡
利根川図志の著者とのこと。
●受付など居ない●入館料無い●誰でも入れる。
スポンサードリンク
明治から続く唯一の水門。
北用水樋門(土木遺産)
明治から生き残りました。
明治期にこの辺りで作られた現存する唯一のレンガ造りの水門。
竹林の古道、仙人を訪ねて。
鎌倉街道
いざ、鎌倉。
森も畑も田んぼもあり、のどかで散策にピッタリ。
スポンサードリンク
間違って丘にはまる、あなたの冒険スポット!
花輪台貝塚
間違えて脱輪しそうな道にはまる。
何か、何か丘・・・。
日露戦争、大東亜戦争の英霊、二百八十一柱を祀る碑で...
忠魂碑
日露戦争、大東亜戦争の英霊、二百八十一柱を祀る碑です。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
