沖縄最古のコンクリート建築。
大宜味村役場旧庁舎(国指定重要文化財)
大正14年(1925年)につくられた沖縄で現存する最古の鉄筋コンクリート造の建物。
沖縄で数少ない戦前のコンクリート建築。
スポンサードリンク
牛井戸(ウシガー)
塩屋村慰霊塔・忠魂碑
スポンサードリンク
慰霊碑
豊井戸(ユタカガー)
スポンサードリンク
大宜味村 日本一長寿宣言石碑
根謝銘城跡(根謝銘グスク)
スポンサードリンク
沖縄最古のコンクリート庁舎、88歳祝い!
大宜味村役場旧庁舎(国指定重要文化財)
大正14年(1925年)につくられた沖縄で現存する最古の鉄筋コンクリート造の建物。
沖縄で数少ない戦前のコンクリート建築。
大宜味の猪垣六田原で小道探訪。
大宜味村の猪垣
ジャングルの中に小道があります。
大宜味の猪垣六田原展望台から裏側の集落へ降りる手前にあります。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク