終点付近の尼崎神社跡で、海を一望。
千浦二子塚古墳群
終点付近の尼崎神社跡で、海を一望。
スポンサードリンク
松本清張の詩情、能登金剛で感じる。
松本清張歌碑
歌碑自体はありませんでした。
松本清張の歌碑は一生懸命探しましたがありませんでした。
歴史感じる小さな古墳。
丸山古墳
道沿いに何気にあります2024年元日の地震の影響なのか階段にロープがかかり道端から見るだけの状態でした地震の影響で道路も復旧途中ですので段差...
小さな古墳ですが石室が分かります。
スポンサードリンク
妊婦におすすめの井戸、安産祈願!
お産の井戸
被災してて近くまでしか行けない😭
地図で見てもとても分かりにくく、皆さん迷うと思います。
午後の逆光に映える火打谷菊桜。
ヒウチダニキクザクラ(火打谷菊桜)
午後から見に行きましたが、すでに逆光になっていました。
小さな看板(ピンクの小さな看板にヒウチダニキクザクラと書いて有る)が有り左折すると見えます。
高山右近の碑が静かに語る。
高山右近の碑
■高山右近の碑 (墓所)石川県羽咋郡志賀町にある墓石。
志賀町の港、絶景のひととき。
福良津
景色の良いところです。
石川県志賀町(旧富来町)にある港です。
高宮守護神が迎える遊歩道。
末吉城跡
全体を通して これという堀切や竪堀などの遺構は見当たらなかった。
城山にあります。
隠れ家的車屋を探して!
地頭町中世墳墓窟群
車屋さんの敷地の奥で見に行っていいのか?
最近まで存在を知りませんでした。
全 9 件
スポンサードリンク
