馬留王子からの楽しい散策、説明看板と石碑!
内ノ畑王子跡
説明文のみです。
跡地に説明看板と石碑があるのみです。
スポンサードリンク
休日は絵説法で心を満たす。
徳本上人誕生遺跡
休日には絵説法がきけるそうです。
少ない遺跡の一つです。
あまり淵の水がきれいではなかったです。
愛子の淵
あまり淵の水がきれいではなかったです。
スポンサードリンク
こんなアコウの木は見たことない。
比井のアコウ群生地
こんなアコウの木は見たことない。
天路山城跡
スポンサードリンク
田島城跡
阿尾城跡
スポンサードリンク
山城城跡
四ツ石聖蹟地
慶本山城跡
和歌山県街道マップ 熊野古道 紀伊路 湯浅~紀伊田...
一里塚跡
和歌山県街道マップ 熊野古道 紀伊路 湯浅~紀伊田辺 に“家の塀の間に挟まっている”の記載あり。
広い駐車場と蛍の舞、黒竹の魅力。
金魚茶屋跡
駐車場も広くてトイレもきれいで良いところです。
6月には蛍が飛んでいます。
鹿と歴史が息づく小坊師ヶ峰。
池田城跡
2重の堀底道に「うね堀」の説明表示板があった主郭には縄張図付きの説明板も建ってて 15以上の空堀がある と書かれてるゆえに尾根には堀切♪ダ...
興国寺領の農民数百人を使役し小坊師峰に城を築いたという。
徳本上人座仏
まったく見えない不思議体験!
志賀城跡
稲作の田んぼです❗美味しいお米ができますが 猪と対決しています😢
まったく見えないっす。
行きたくなる魅力満載!
高家城跡
行きたいですが。
鹿ケ瀬峠からの歴史に触れる旅。
題目板碑 (熊野古道 鹿ケ瀬峠)
室町時代の石碑とのことです。
鹿ケ瀬峠354m頂上から御坊方面に下ります。
高台から望む海の眺め。
鞍賀多和城跡
崎山飛騨守家正が築いたといわれている。
帯郭のある主郭はシダが多い部分が多く見づらい➰😅背伸びすると海まで見える眺め地形図アプリがあった方が良さげ。
豊萩の句碑
深ケ谷城跡
平城跡
小浦城跡
小中城跡
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク