樹齢1000年の異様なソテツ体感。
新町の大ソテツ
こんなに大きなソテツとは思わなかった!
こんな木もあるんですね。
スポンサードリンク
詳細は調査中。
梵字名号塔
詳細は調査中。
河津桜原木で歴史を感じる。
河津桜 原木
2025年3月2日訪問。
20250217(月)河津桜 原木を観てきました。
スポンサードリンク
樹齢1000年の大ソテツと桜。
新町の大ソテツ
立派な蘇轍です。
こんなに大きなソテツとは思わなかった!
河津桜の近く、壮厳な大楠。
杉鉾別命神社の大クス
実際見ないと大きさが伝わりません 出来ることなら触りたかったです。
壮厳!
スポンサードリンク
伊豆の踊り子の道で休憩。
伊豆の踊子文学碑
駐車場がなく、付近の狭い道路に路駐して急ぎ足で見学。
学生さんの心情に触れながら歩いて来ました🎵福田屋さんも当時を想わせる雰囲気で、良かったです🎵
小石投げて願い叶う、初景滝近く。
河津七滝 大岩成就
距離が近いのと遠いの2つあります遠いのチャレンジしましたがだめでした。
小石を投げて大岩に乗ったら願いが叶うらしい。
スポンサードリンク
大滝の川沿いで苔むした石垣の魅力。
大滝脇の石垣
大滝の川沿い、温泉の対岸にある苔がむした石垣です。
戦国の歴史、関戸吉信の墓を訪ねて。
関戸吉信の墓
下田にあった深根城の城主「関戸吉信」の墓。
戦国大名の先駆けである北条早雲に滅ぼされた関戸吉信の墓です。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク