紅葉シーズンにイチョウを楽しもう!
福崎の大イチョウ
紅葉シーズンに訪れたいイチョウ。
スポンサードリンク
2021.4.15きっちり保存整備されている。
東広畑古墳
2021.4.15きっちり保存整備されている。
大門公民館の敷地内にある町指定文化財であり神崎郡で...
石造地蔵菩薩立像
大門公民館の敷地内にある町指定文化財であり神崎郡で唯一の石棺物であると現地の説明板にはあります。
スポンサードリンク
けっこう大きめの板碑と説明板があります。
阿弥陀種子板碑
けっこう大きめの板碑と説明板があります。
柳田國男生家で懐かしさ体験。
柳田國男生家
昭和47年に兵庫県指定民俗文化財になったそうです。
教育委員会が設置した説明板より兵庫県指定文化財柳田國男生家柳田國男 は、明治8年(1875)にこの家に生まれ、幼時10年間をここで過ごした。
日本名城100選 春日山城跡の眺望。
春日山城跡
この城は何と言っても眺望が素晴らしいです。
鍛冶屋公民館付近から登城、山頂まで20分ほど。
醫王寺の奥で出会う、歴史の息吹。
神谷古墳
近くに来たので立ち寄りました。
醫王寺のささゆりを見に行った時にたまたま見かけました。
立派なトイレと植木等の手入れ。
八千種慰霊塔
植木等の手入れは、立派トイレは不備。
岩尾神社裏の隠れ古墳探訪。
ビワクビ古墳
途中からかなり荒れておりわかりづらい。
実際には2つの古墳があるようです。
妙徳山神積寺近く、古墳散策!
妙徳山古墳
入口の大きさはペットボトル参考。
大きくなった子供の心配事たすけてくれます。
霊松山薬師寺跡の石像に触れる旅。
石造五如来坐像
霊松山薬師寺跡に町指定文化財である5体の石像があります。
全 11 件
スポンサードリンク
