南ゲートからの滑走路体験!
モビリティリゾートもてぎ滑走路
オートボルテージュも無くなったしここを滑走路としてまた使う事があるかな?
Enjoy Honda 2022に参加しました。
スポンサードリンク
茂木小山のヤマザクラ
2025年4月12日。
天然記念物と大黒天の共演。
天子光明地のひいらぎと大黒天
隣には大黒天がありました。
スポンサードリンク
草木に包まれた秘密の場所。
飯村根小屋城跡
草木が生い茂っており、辿り着くことが叶いませんでした。
大正時代のオシャンティ建物。
旧古田土雅堂邸
古いお風呂などがありました。
あいにくと休みでした。
スポンサードリンク
見逃せない!
夕日堂
朝日堂を見つけたときは叫んでしまった!
昔話で聞いていたお堂が実際にあることに感動しました。
圧倒的存在感、800年の巨木!
九石のけやき
目通り周囲7.3m、枝張り東西14m、南北15.3mの巨木です。
立派な大木でした(о´∀`о)
スポンサードリンク
朝日に映える仏ノ山で特別なひととき。
朝日堂
朝日に映えるときに見に来ないと。
県道1号線仏ノ山峠の西側、田圃を挟んだ西山麓にあります。
江戸時代の陣屋跡と竹藪の道。
千本陣屋跡
江戸時代の陣屋跡で石垣や庭園の跡が残る屋敷跡はは竹藪となっている。
かなり細い道を進んだ途中に案内標がある。
戦争の痕跡を感じる。
旧 東京芝浦電機 茂木工場(軍需工場)
重要な遺産でいいです。
第二次世界大戦の痕跡です。
那須黒羽茂木線沿いの隠れ家。
小井戸の切り通し
現在の県道27号線、那須黒羽茂木線。
平成の渡船場で味わう歴史。
生井の渡し址地
平成まで生井にあったという渡船場。
陣屋跡で歴史の深みを感じる。
茂木藩陣屋跡
2022/8/16立派な石柱があるが、遺構は何も無い。
陣屋跡ですが、寂しいですね。
感動の記念碑がここに!
逆川改修記念碑
素晴らしい記念碑施設です。
毎日通りたくなる道。
聖徳太子塔
毎日の様に通る道。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
