戸中城山城跡
標高756m。
スポンサードリンク
茶臼山のアドベンチャー探訪!
茶臼山(城跡)
なんとか掻き分けて進むアドベンチャー尾根上から西に歩くと ほとんど埋まった堀切♪さらに ほとんど埋まった土塁♪段郭に切岸はハッキリ見える♪主...
百十体の庚申と桜の贅沢。
百体庚申
たまに通るのに気付かなかった。
ここに百十体の庚申が祭られているのは珍しい事です。
スポンサードリンク
美しい城跡で 楽しむ絶景ベンチ!
城山城跡
お寺から比高約40m
墓地として整備済み。
神社のほこらと山城跡。
巻ケ城跡
堀切もちゃんとある ♪おまけに支城も土塁に堀跡がはっきりわかるじゃーん♪主郭には城跡標柱に神社のほこらがあった。
藪化が進んでいますが、遺構の残りも良い大規模な山城跡です。
逃げ込み城の静寂、隠れ城の魅力。
殿御家 跡 (殿小屋)
「隠れ城」電波は届かない山の奥地標高1060m
城山城の物見からの絶景。
千駄木の城山城
ここの城山が物見に適するのがわかる標高785m
早朝南信の美しい景色!
南城跡
比高約140m日の出前に着いてしまった🌄😂薄暗い段々畑で見えた堀跡♪真っ暗な竹やぶの中の堀跡♪ハタケの横にある土塁♪ヤブの中にある土塁♪早朝...
村の古墳で静かなひととき。
境なし古墳
この場所あってる?
村の静かな住宅街にひっそりとある古墳です。
全 9 件
スポンサードリンク
