アジサイに囲まれたロマンスカー。
ロマンスカー(3100形)「ロンちゃん」
毎月第2及び第4日曜日10時〜15時に内部公開。
開放感ありあり、当時は予約必須でしたね😁定期的に内部も見れるようで、今度はタイミングが合えば中も気になりますね。
スポンサードリンク
酒匂川の歴史を感じる石碑。
祖師堂(吉田島教会)
先人達が酒匂川の氾濫に相当苦しんだことが忍ばれます。
南足柄市の歴史を感じる石塔群。
旧中家村の石塔群
南足柄市の歴史と人々の信仰心を物語る貴重な文化遺産です。
スポンサードリンク
酒匂川の歴史を感じる場所。
「治水碑」昭和13年洪水(1938年6月・7月) 災害伝承碑
それも江戸期以降の度重なる水害を教訓とした治水への取り組みがあってのことですね。
此処もそのひとつ。
涼しい日陰、堤防遊歩道散策!
松並木
堤防の遊歩道に涼しい日陰を与えてくれます。
神奈川県土木が、きっちり松枯れ防止策をとってます。
スポンサードリンク
公民館前でわかりやすさ満点!
上島馬頭観音群
説明文がわかりやすい。
公民館の前に並んでます。
知られざる魅力、ここに!
十文字渡しのけやき
これは知りませんでした。
スポンサードリンク
広場で楽しむ、特別な時間。
殉国英霊之碑
広場もあります。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク