県道451号線沿い、六世紀の歴史的古墳。
犬塚第1号古墳
山間部の県道451号線沿いにある広島県指定史跡の古墳で六世紀頃の築造との事です。
スポンサードリンク
茶臼城と敷名八幡神社の冒険!
茶臼城跡
撮らないと上で迷子になりますその先の敷名八幡神社の鳥居横の駐車スペース(広い)に車を停めて登城開始神社の横を左にしばらく歩きます、麓の屋敷郭...
奈良時代の創建と伝わる満願寺の跡。
満願寺跡
奈良時代の創建と伝わる満願寺の跡。
スポンサードリンク
宍戸隆家の祖父。
宍戸元源の墓
宍戸隆家の祖父。
説明看板作って欲しい。
川原山のこんぴらさん
説明看板作って欲しい。
スポンサードリンク
南天山城主7代豊広、8代豊郷の墓。
備後南天山城主和智豊広・豊郷の墓
南天山城主7代豊広、8代豊郷の墓。
旧藁江村の歴史を感じて。
竜王神社 (旧藁江村社址)
合併前の金江町、旧藁江村の社址です。
スポンサードリンク
映画監督、故新藤兼人氏の生家(蔵。
新藤兼人生誕の地碑
映画監督、故新藤兼人氏の生家(蔵?
社会奉仕や福祉に貢献した偉人顕彰碑で裏には功績を示...
千家尊愛揮毫 井藤佐一郎君頌徳碑
社会奉仕や福祉に貢献した偉人顕彰碑で裏には功績を示す碑文が刻印されています題字は出雲大社教二代管長千家尊愛による揮毫です。
碑のある場所の近くで建物疎開作業に出ていた1年生と...
広島市商業学校・広島市造船工業学校原爆戰没者慰靈碑
碑のある場所の近くで建物疎開作業に出ていた1年生と職員200人のほとんどが死亡。
初っ端の神事が執り行われます。
圃場整備完成記念碑「伸びゆく原田」
初っ端の神事が執り行われます。
大堀切と番猫が待つ景色。
笹丸城跡
最後にある お宅の前は 番犬ではなく番猫😽がたくさんいた🤭標高470m、県道入口から比高約154m
とにかくデカい、本堂からもわかる。
正覺院の千年樟
とにかくデカい、本堂からもわかる。
麓の橋から比高185m
丸原山城跡
麓の橋から比高185m
廿日市市の天然記念物に指定されている。
イチョウ
廿日市市の天然記念物に指定されている。
実物大に引き伸ばしてタイルに焼き付け、石棺の上に置...
三ツ城3号墳
実物大に引き伸ばしてタイルに焼き付け、石棺の上に置いているそうです。
起き上がり観音
ふたたびの宮様ところげ観音様とこの起きあがり観音様の3カ所にお参りすると復活が叶うと言われているふたたび参りで訪問しました。
回転灯籠
佐木島住吉神社の社横にある石燈籠です説明板によれば平成13年(2001)3月24日安芸灘地震により45度回転したとの事です。
桜の咲く時に、来たら綺麗でしょうね。
笹舟先生旧居跡
桜の咲く時に、来たら綺麗でしょうね。
中国自動車道脇から比高約158m
篝ヶ城跡
中国自動車道脇から比高約158m
風情を感じる道。
西国街道石列
風情を感じる道。
小早川隆景墓所小早川家のお墓もあります。
小早川家墓所
小早川隆景墓所小早川家のお墓もあります。
獣除けの柵を開けて登る必要があります。
八幡山城跡
獣除けの柵を開けて登る必要があります。
阿多田島などの島々が見えて絶景です☀️
亀居城 本丸跡
阿多田島などの島々が見えて絶景です☀️
きちんと管理、保存してありました。
下筒賀の社倉
きちんと管理、保存してありました。
溜箭(たまりや)古墳家形石棺の蓋が手水舎として置か...
常盤神社の溜箭古墳蓋
溜箭(たまりや)古墳家形石棺の蓋が手水舎として置かれています。
この神社も気になっていた神社快晴の日に手を合わす事...
御調八幡宮の社叢
この神社も気になっていた神社快晴の日に手を合わす事ができました自販機の御神籤は斬新でした。
戦国初期に石見・安芸の国人であった高橋氏が安芸側で...
安芸松尾城跡
戦国初期に石見・安芸の国人であった高橋氏が安芸側で拠点とした城。
很有趣的配置。
池田勇人遺愛朝鮮灯籠
很有趣的配置。
お好み焼き店のほんま家の駐車場にある灯籠です。
上山南の灯籠
お好み焼き店のほんま家の駐車場にある灯籠です。
ピンクテープがあったので墓場の辺りから登りました。
猪掛城跡
ピンクテープがあったので墓場の辺りから登りました。
これが出来るまでは難所として知られていたそうです。
下津田の石畳
これが出来るまでは難所として知られていたそうです。
お好み焼きの本場、まるの味!
道隆寺参道道しるべ
お好み焼き まる。
鍵がかかってないので、入って手を合わせることが出来...
地蔵堂
鍵がかかってないので、入って手を合わせることが出来ます。
釜峰山城跡
比高約300m
神社跡として、保存されています。
陰陽石神社跡
神社跡として、保存されています。
綺麗な水が湧き出ていました。
湯の山霊泉
綺麗な水が湧き出ていました。
真紅のドレスの地蔵さんの隊列。
赤羽根新四国八十八か所
真紅のドレスの地蔵さんの隊列。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
