生外郎を求めて萩へ!
豆子郎 菊ヶ浜店
生の外郎(生絹豆子郎)を召し上がってください。
手土産に利用しています。
スポンサードリンク
もっちりわらび餅と爽やか夏みかんソーダ。
わらび餅専門店 萩ノ早蕨
ミルクティーのわらび餅を購入しました。
きな粉や黒蜜で味変しながら頂きましたがこんなにわらび餅って美味しかったっけ?
全種類100円のお菓子天国!
乙丸
たまたま立ち寄ったら6〜7種類のお菓子が全部100円でした。
スポンサードリンク
アトラスで買い物をする時必ずこれを買います。
菓匠茶屋
アトラスで買い物をする時必ずこれを買います。
大福などは注文後作る形なので急ぎの場合は予約が必要...
花ぐるま
大福などは注文後作る形なので急ぎの場合は予約が必要です。
スポンサードリンク
もちもち生地のあんこたっぷり大判焼。
小林製菓本舗
あずきと白あんの大判焼を購入、美味しくいただきました。
口コミで人気だったので気になり訪れました。
夏蜜柑丸漬、絶品の萩土産!
有限会社 光國本店
萩らしい?
萩の町中にぽつんとあるお店。
スポンサードリンク
萩の老舗、青夏みかん菓子!
長州屋光国製菓本舗 本店
青夏みかんの皮の砂糖漬けはお勧めです。
小学迄光國サンから500mの所にいました。
酸っぱくない!
有限会社 中村製菓本舗 本店
夏ミカン=酸っぱい…じゃあない。
美味しい。
お土産とお食事、のどぐろと甘鯛!
久光製菓所 道の駅 萩しーまーと店
ご当地お土産と、お食事をしたければ寄るべき場所。
次回は食事に来たい⭐️
地元で有名な萩の香り。
すえます製菓店
萩の香り(夏みかんの皮の砂糖漬け)がお気に入り。
とても美味しく、地元では有名店。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク