百年公園の味、懐かしカリント。
カリカリ堂
百年公園イベントで買ってから好きになりました今はみずまの駅でカリカリ&コリコリタイプ買ってます❗️
店舗というより工房といった感じです入り口も狭く大きな車は近くに止めて歩いて行った方がいいと思います素材の味がしっかり出ていてホントに美味しい...
スポンサードリンク
黒あんチーズたい焼き、笑顔のひととき!
たいやき研究所
到着時間に焼けるようにしてくれました。
黒餡もカスタードも甘すぎずちょうど良い!
黒砂糖カステラと共に、老舗の味を。
城屋市庁前店
カステラが黒砂糖を使っていてとても美味しかったです。
大牟田市では老舗ですねこれからも応援します^_^
スポンサードリンク
高菜まんじゅう、家族みんなの味!
佐々木製菓
数年前から、高菜まんじゅうが好きで。
2022.10・高菜饅頭…140円・やぶれ饅頭(黒・白)…80円・いも饅頭(いもと餡子。
甘さ引き立つ博多通りもん。
株式会社 明月堂 博多駅マイング2号店
給朋友買伴手禮順便買了自己的,因為他寫No.1所以預期很高,吃完覺得還可以,沒有預期那麼驚艷,裡面有點像綠豆沙的口感,偏甜,建議搭配黑咖啡或...
招牌的饅頭還好先買一個試吃,內餡有煉乳味重點是相當的甜~~送給長輩的話需要配茶哦。
スポンサードリンク
青と白の線路で門司港探検!
柳月堂本店
青と白の線路が門司港らしいですね。
20211228(火)12:40訪問。
月の15日限定 栗シュークリーム。
足立音衛門 福岡三越店
月の15日の限定 栗シュークリーム 栗好きには堪らない美味しさでした。
接客も良い。
スポンサードリンク
お雛様とピナンシェの極上体験。
ひよ子本舗吉野堂 飯塚店
贈りものにも此のお菓子を用いています。
お菓子のバリエーションも豊富です。
あんたっぷりの茂兵衛まんじゅう!
とらやウイング
初訪問です。
餡が比較的甘い。
安っぽくない味、リッチなお菓子。
千鳥饅頭総本舗 甘木店
品数も多いし、何と言っても味は安っぽくなくて良い。
いろいろなお菓子があり、皆さんから喜ばれました。
新鮮なピスタチオ味!
千鳥屋本家 徳力店
特に、ピスタチオ味がまさかビスタチオがあのチロリアンにどの思いがあり私の中では新鮮でした!
店員の笑顔と対応が早く気持ち良く帰る事が出来ました☺️
商店街の宝、贈り物はここで。
千鳥屋本家 新飯塚店
お客様が少ないですね。
店が数件になっていますが頑張って下さい。
愛宕の和菓子、みたらし団子の魅力。
和菓子吉乃屋
たまたま立ち寄ったのがきっかけで、よく利用しています。
愛宕で営業されていた時からのファンです。
筑豊の隠れ銘菓、山田饅頭。
山田饅頭本舗 上三緒店
嘉穂テラスで買ってたんだけどよく売り切れて買えない時があったんだけで車で5分位のところにお店があるのがわかって今ではそのお店まで行って買って...
わざわざ本店まで買いに行かなくても美味しい山田饅頭が購入できるので最高です❗️隣のパン工房のパンも美味しくて良く通っています。
田川まん十の黒ダイヤ羊羹。
大月堂(製菓)弓削田店
黒ダイヤの羊羹は、素晴らしく美味しいです。
地元土産を選ぶ時一番最初に候補に思い浮かぶお店です。
大福と葛アイスで甘味探訪。
もちっこ
大福と葛アイスが美味しかった。
塩豆大福、じょうよ饅頭、お赤飯どれも美味しい。
チロリアンと共に、お茶の時間を楽しもう!
千鳥屋本家 原町店
チロリアンコンプリートしました!
チロリアンとお茶を頂きました。
筑水堂のいちご大福、絶品!
お伝せんべい本舗筑水堂
おでん煎餅屋さんは煎餅や和菓子を販売してあります。
熊本を旅行した際に、久留米へ久々に行きました。
元選手の手で育む、衝撃のあん入りみたらし団子。
つづみ団子 和白丘店
アビスパ福岡の元選手2人が経営してるお団子屋さんです。
ふわっふわのとろっとろめもっちもちのあんこ入りみたらし団子が美味しすぎるのでお店の方に教えていただいたように冷凍して遠方のお土産にも大変喜ば...
他所にない博多織巻を堪能!
はかたや本舗 本店
博多のお菓子と言えば。
「博多織巻」は、他所にないお菓子だと思います。
松福の串団子、優しい甘さ!
松藤饅頭屋
【串団子】黒と白が刺さってるのを、よく買います。
甘さやわらかさいいかんじでおいしいです。
素敵な店員ともち吉あられ!
もち吉 行橋店
来店したいと、思いました。
DMを観て、そよ風便りを購入しました。
朝9時30分からの元気を!
湖月堂 マルショク重住店
営業時間朝9時30分からなのはありがたいです。
店長さん!
松本清張も愛した湖月堂の味。
(株)湖月堂 七条店
店員さんの対応が最高でした。
丁寧な対応、安定した美味しさ。
流行の缶スイーツ、恋団子!
Hakata//yamadaya 野間本店
SNS映えするカラフルなお団子屋さん。
前々から気になってやっと購入することができました。
立派な大福ととっとーと!
如水庵 博多駅マイング1号店
本店と同じものを扱っています。
こもも大福とぶどう大福の季節には必ず買いに行きます♪庶民的で好きなお店です。
杷木町の蕎麦饅頭、懐かしの素朴な味。
八嶋屋
素朴な味で懐かしさを感じました。
杷木町にある老舗の菓子店。
筑紫餅、黒蜜の絶妙な甘さ!
如水庵 イオン大野城店
繁盛期はスタッフも多いので対応がスムーズでした。
程よく、又黒蜜が、適度に絡んで、一口サイズで食べ易く、何度でも、欲しくなる菓子ですね!
夜勤後のまんまる鯛焼き、ふんわり美味!
まぁるい鯛焼き ゑびす堂
かわいいので夜勤の仕事帰りにいつも買って帰ります。
柔らかくてとても美味しいです!
博多駅内の明太鯛焼き、絶品!
菓子 鯛と餡 TAI TO AN マイング店
明太の鯛焼きが最高に美味しいです。
博多駅内にお店を構えていて食べ歩きサイズのかわいいまん丸なたい焼きが特徴的な鯛焼き専門店!
嬉しい博多通りもん、また買いたい!
株式会社 明月堂 イオンモール香椎浜店
店員の接待よかつたよ。
ちょうどよい大きさのお菓子。
帰省土産はここで決まり!
千鳥屋本家 若松店
帰省した時、お土産は絶対に買って帰ります。
車を止めるのに不便ですが。
マカロンと赤煉瓦ケーキの極み。
湖月堂 イオンモール直方店
H30,8/13現在、写真は違うお店です。
マカロンと赤煉瓦ケーキが美味しいです。
柳川まりはここで決まり!
白秋庵
おいしい。
最高のおもてなし笑顔の接客厨房の中もとても楽しそう家庭円満さが感じられます!
黒あん、白あんの優しさ。
平田万十店
饅頭の端はパンケーキみたいで旨しですよ。
黒あんも白あんも、優しい甘さで、とっても美味しいです。
素材にこだわった美味羊羹。
羊羹工房
いつの間にかマップにのってた!
納屋観たいな建物で、製造販売されてます。
福岡の美味、かすたどん!
蒸気屋 福岡空港店
福岡経由で旅行したら、必ずこちらのかすたどんを購入します!
空港内で慌ただしく雑な接客だがやはり蒸氣屋さんは接客が素晴らしかった。
吉井町で懐かしお菓子とカッパ。
あけぼの河童菓庵
休みの日に余裕があれば行けます。
吉井町の雛祭りで立ち寄りました!
黄金おはぎで甘い口福体験。
口福堂 木の葉モール橋本店
全部普通のお味。
和菓子が食べたくて”口福堂 木の葉モール橋本店”へ…いただいたメニューきなこおはぎ(あん入り) 140円きなこ団子 91円 (写真撮り忘...
武蔵寺の半禅居で心温まるお茶会。
中村屋
何か土地の物をという時には折々に利用させていただいています。
武蔵寺さんの半禅居でのお茶会でお客様にお出しいたしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
