こだわりの和菓子、食べきりサイズのお煎餅。
茶の和
ちょっと目立たないところにありますが,こだわりの和菓子があります。
和菓子が揃っています♪食べきりサイズのお煎餅もあります。
スポンサードリンク
カリカリ生地と絶妙クリーム。
梅月本店
甘すぎないクリームはシュークリームでは世界一美味しい✌️今日も食べてます。
和菓子の老舗だったが、現在は洋菓子も製造販売している。
田舎のお土産は虎屋の逸品!
とらや 船橋東武店
接客が大変丁寧と思いますさすが虎屋さん(ノ^_^)ノ。
久しぶりの買い物。
スポンサードリンク
館山のお土産は花菜ッ娘で決まり!
房洋堂 館山駅前店
千葉県のお土産が充実してます!
お菓子はどれも美味しいです。
ゆず味の千代最中、絶品和菓子!
坂本菓子店
ゆずの味が染み渡った餡でおいしかったです。
和菓子やせんベいを販売しています。
スポンサードリンク
臭みゼロの焼き栗、手が汚れない!
額田屋上町店
焼き栗食べたくて、230gで1000円の焼き栗を購入。
焼き栗を買ってみたら美味しかったですよ!
手が汚れない美味しい天津甘栗。
額田屋上町店
ベト付いて手が汚れることがほとんどないんです。
焼き栗が美味しい栗の皮が剥きやすくて食べやすい。
谷津駅北口の昔ながらの煎餅。
谷津せんべい
昔ながらのお煎餅屋さんですお米の味がしっかりとした本当に美味しいお煎餅に久しぶりに会いました!
谷津駅北口にある昔ながらのお煎餅屋さんです。
長崎の有名な長期蛋糕店!
福砂屋 そごう千葉店
長崎非常有名的長期蛋糕店。
国内産あずきの美味しさ、素朴な玄米パンとおはぎ。
宮内製菓
昨日も行って来ました。
昔懐かし味で国内産のあずきを使用したあんこ。
焼き立てどら焼きと甘さ控えめ。
どら焼き 鳳月
焼き立てのどら焼きふわふわで美味しかった。
ずっと気になっていたどら焼きという旗やっと寄ったらどら焼きも美味しいあんとクリー厶とチョコ牛乳羊羹も美味しい。
思い出のあんずジャムロール。
香取屋
かのことバナナオムレットが大好物で友人たちに紹介してました私の中では街中で一番!
めっちゃ美味かった!
おすすめのどら焼き、絶品おはぎ!
太田堂
端午の節句には、いろいろな柏餅。
おはぎ、美味しかった❗
太東の大判焼き、気になる絶品!
大判焼き吉田
マジで半端なくうまい!
駐車場はどこに停めていいのか分かりにくかったので店先が広かったので同乗者に買いに行ってもらい車で待機していました。
フランクな会話とおらが一番。
丸善
おらが一番美味しいけど不良品が入っているのが当たり前だと言われ呆れたよ。
外人さんがフランクに話しかけてくる。
大好き!
株式会社イシガミ
大好き!
チョコが回りについている柿の種が好きで買いに行きます。
勝浦名物!
玉子屋製菓店 部原店
玉子屋さんの、あんドーナツはしっとり美味しい💮💯
美味しいよ👍勝浦来たら立ち寄ってね😉車はお店の前に止められます!
もっちもちの大福、秋の味覚も!
みねじま
どうやら事故に遭われたようでお休み中でした。
どら焼きはフワフワ感が少なく飲み物なしでは喉が通らないです 次は大福を食べてみます。
昔から愛される和菓子屋。
乙女堂
自分が子供の頃からある店。
結構昔からある和菓子屋さん。
地元の名店で味わう水羊羹。
御菓子司 凮月
昔ながらの美味しい和菓子を購入できます。
笑顔でお話し上手の奥様が出迎えてくださいました。
花菜っ娘で心躍る味わい。
房洋堂本社
落花生風土記がおいしいです。
今日ここの従業員の乗るレガシーに煽られた。
秋限定!
叶 匠寿庵 柏高島屋店
あも以上に美味しいと思える商品に出会える日が来るとは!
とろっと柔らかい餅が入っています。
こどもの日にはかしわ餅!
秀月
今は予約営業となりましたので、いつ営業してるかわからないですが、再来週の週末は営業されるようです。
2023年5月のこれからの営業日は20日土曜と21日日曜です!
"シャインマスカット大福、和菓子の極み!
口福堂 セブンパークアリオ柏店
シャインマスカット大福が人気。
大量に並ぶ和菓子に目がいきます!
優しい接客と絶品の餡子。
梅月
店員さんもとても優しく接客をしてくださいました!
行きは坂道の下り、帰りは上り、本当に疲れます。
かりんと饅頭とみたらし団子、予約必至!
菓匠ささやイオンスタイル検見川浜店
白餡を予約しました。
ここのかりんと饅頭とみたらし団子が好きです。
葵の倉、知り合い推薦の美味!
草加 葵の倉
今日、買いにいきます、場所わかりました。
参道で味わう絶品団子、又大又好吃!
だんご榎屋
團子又大又好吃。
最\u0026高。
銀座鈴屋 千葉そごう店
館山名物、栗が豊富などら焼き!
高瀬菓子舗
うちの女房がここの栗どらが大好きで買いにいきますが午後に行くといつも売り切れているので午前中に買いに行くのがお勧めです。
たっぷりの粒あんと栗がが入ったどら焼きです。
叶 匠壽庵 そごう千葉店
季節の和菓子で喜ばれる贈り物。
宗家 源 吉兆庵 柏高島屋店
節目にプレゼントとして使用してますが、とても喜ばれてます。
彼岸用に和菓子を購入しました。
小見川駅前の草餅、絶品!
大和屋菓子舗
他ではあまり無い、草餅らしい美味しい草餅です。
大福とピーナッツ饅頭を購入しました。
60年の味、草餅とクリまん。
越川菓子店
私が子供の頃からあるお店で少なくとも60年やってる良い店です。
どれもやさしい甘みで、いつも美味しくいただいています。
美味しいみたらし団子、ぜひどうぞ!
三原屋
みたらし団子とあんこ団子買いました!
みたらし団子美味しいです。
千葉駅近くの黒蜜落花生、旨さ再発見!
落花生の大和田
なんか昔はお店にたどり着けなくてw千葉駅が新しくなって「あ、お店あるかな?
落花生の加工品を含め種類が豊富です。
手焼きの薄焼きせんべいを堪能!
田子作煎餅本舗 道場店
店内で手焼きしてます。
薄焼きせんべいが美味しいです。
毎日半額!
あまぐり 加藤ちゃん
半額につられてフラフラと行ってしまった。
半額と言われるが毎日半額らしい。
わくわく広場の清ちゃんもあげちゃった!
石塚製菓所
”清ちゃんもあげちゃった”もぉ〜!
わくわく広場で初めて買いました。
地元誌も絶賛の最中、リピート必至!
御菓子司 平政
電話で問い合わせてみた。
ファンになってしまい、近くに用がある度に寄ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク