焼津の老舗、絶品どら焼き!
大國家
小さめのどら焼きですが美味しさがぎっしり詰まった甘さ控えめのどら焼きでした。
小ぶりでかなり甘さ控えめ原材料で卵が1番最初にくるどら焼きはなかなか無い餡と生地の甘さのバランスが良くあればあるだけ食べれる。
スポンサードリンク
やぶきた羊かん、贈り物に最適!
望月茶飴本舗
京都のオーガニックの店でこちらの一口羊羹を見つけました。
知人からの頂き物でやぶきた羊かん。
年中無休、朝9時からの安心感。
浜松文明堂 葵東店
年中無休で朝も9時から営業。
スポンサードリンク
薬師堂散策の後は素朴な饅頭!
一休庵 油山寺 ごりやくまんじゅう
やはり饅頭で有名ですね!
薬師堂まで行って、下りてきたらここで休憩。
伊東の老舗、豆大福の美味。
笹本菓子舗
豆餅を食べました。
ブルボン笹本は伊東の老舗和菓子屋さん。
スポンサードリンク
ポエムの柏餅、もっちり美味!
ポエム新月
美味しかったです!
お菓子もケーキもかき氷も駄菓子もある。
浜松文明堂の新発見!
浜松文明堂 根上り松店
スマホで「浜松・お土産」で検索したら「浜松文明堂・茶ってら」を発見、店頭で店員さんに「東京の文明堂と同じなんですか、」と尋ねたら「いえ、浜松...
スポンサードリンク
七福神のあられ屋さん、手土産に最適!
(株)幸煎餅 静岡店
スタッフさんも感じは良く対応は素敵でした。
スキーーーーーーーーーーーーー❤
柏餅と味噌饅頭、家族の味!
三由屋菓子店
家族で助けあって店をもり立てています。
小さい個人の和菓子のお店ですが、お気に入りの店です。
富士のお土産に懐かしいたんきり。
松島園
たんきりを販売してます。
富士のお土産にぜひ。
田舎饅頭とわらびもち、絶品!
松柏堂
みたらしと田舎饅頭を頂いたが、両方とも美味かった!
駅前商店街の中にある和菓子屋さんです。
栗蒸し羊羮、子供も大喜び!
高林堂
予想以上に美味しくて子供も大喜びしたのでリピートしました。
コロナ対策もしてある、昔ながらのお菓子屋さんです!
たまごの味活きる!
南岳堂
たまごの味を生かした美味しいプリンでした。
JR東海道本線の富士川駅から徒歩5分程度のところにあります。
富士市本市場の絶品団子とたい焼き!
菓亭 わかつき
ここはすごいお店です。
たい焼きは出来立てを提供してくれますたい焼きは焼きたてが命なためすぐに食すする事を薦めます平日は3時前後で売り切れになります。
美味しさあふれる、安くて特大きんつば!
きんつば屋
静かなお店です。
きんつばの皮はおそらくヨモギ入り、もっちりしっかり。
懐かしさが詰まった手作りレモンケーキ。
松風堂
サブレも最中もレモンケーキも手作りの優しさを感じました!
レモンケーキ懐かしく美味しい。
熱海ラスカで味わう、極上のイチゴ大福餅。
菓子舗間瀬 ラスカ熱海店
少し小ぶりで全体的に甘さは強め。
熱海では数少ない上生菓子を取扱う和菓子屋さん。
美味しいスクエアチョコと痰切り飴!
福田屋菓子店
スクエアチョコ美味しかった❗
珍しい痰切り飴の自動販売機があります。
いちご大福の魅力、老舗の味!
菓子処いそまん
昔ながらの和菓子屋さん。
こじんまりとした和菓子屋さん。
伊東のたい焼き、栗入り大納言が最高!
福楽
真夏の8月までは、かき氷に主役を譲ります。
伊東カステラ焼きをいただきました。
夕方の最後の1本、ネットリ芋!
なないも
お店は現在お休み中ですが、自動販売機で購入出来ますよ。
夕方にお店に到着最後の1本にありつけました。
伊豆稲取のキンメプリン。
はらや製菓
伊豆稲取駅前でお土産を買うならはらや製菓のキンメプリン(220円)がおすすめです。
コーヒーロールカステラ頂きました。
富士山の味、一口ようかん。
上野製菓(株)
羊羮が苦手な人でもペロリと食べてしまう羊羮!
紅白饅頭も羊羹もとにかく美味しいです。
パリッパリの最中、白餡の美味しさ!
菓子勇本店
北側に車の駐車スペースがありますまた伺います!
みそまんが白餡で最高✨国分寺最中は注文後餡を詰めてくれました。
春の訪れ、いちご大福の美味しさ。
三原屋菓子店
冬から春にかけて、いちごが出回る時に通う。
安くておいしい😋🍴💕
こじんまりとしたお店の生どら焼きが絶品!
末廣
二人目の赤ちゃんの一升餅その他を注文 一人目の時もお願いしました お餅もちもち丁寧な対応でした👏
月曜は生どら焼きの日で普段は210円のところが150円で買えてお得です。
朝4時からの懐かしい味。
だんごの美好
鶏めし、おこわ、から揚げ、焼きそば、あとお勧めは、太巻き寿司、中でも穴子が、美味しかったです。
買っちゃいました。
季節の和菓子、彩り豊かに。
こぎく菓子司領家店
試食をくれたので、今回も法要があるので注文に行きましたが、今回は何も無しでした。
法事用のお供えを買いに立ち寄り。
サントムーンで味わう、雅心だんごの美味。
雅心苑 サントムーン店
雅心だんご(税込150円)がすごく美味しいです。
サントムーン柿田川本館1階にあるがしんえん。
路地裏の絶品和菓子、豆大福!
五十鈴製菓
ここのクリーム大福美味しすぎる!
飾り気がない素朴な店舗さんです。
カステラ匠の極み、贈り物に最適!
浜松文明堂 浜北小松店
カステラとどら焼きが美味しいです。
カステラ美味!
下田のスイーツ、虎のかわ!
松仙堂
铜锣烧,年糕,甜甜圈三种都很好吃。
私には合わない味、何故売り切れ?
懐かしの味、甘陽堂の栗入りシューロール。
甘陽堂
旧東海道を歩いてる途中で見つけたお店。
私の子供の頃から住む地域にあってスーパーさんに当時売っていたおだんごが大好きでよく食べていました。
美味しいあんこともち米の絶品コラボ。
柿安口福堂 イオンモール富士宮店
あんこともち米のスペシャルコラボと言えば?
美味しいです、きな粉多過ぎ。
夜7:30半額!
口福堂 静岡パルシェ店
お団子🍡美味しいです👌
お彼岸で 叔母から頂きました。
懐かしい昭和の味、こがしま饅頭!
来の宮健康パン
昭和の雰囲気☆あたたかい懐かしさを感じます。
スキマ時間で来宮神社に参拝途中に立ち寄りました。
絶品たい焼きと柏餅、午後の幸せ。
山岡製菓舗
たい焼き美味しかったです。
たい焼きは14時からの販売です。
100年の味、カステラ再発見!
御菓子処黒初
地元にの催事の歳にはお世話になっています。
金目鯛最中は金目鯛の形をした蚊もなく不可もない普通の最中です。
季節ごとに楽しむ和菓子。
手みやげ和菓子の駒形桃園
庶民的な和菓子が善き。
きみしぐれといちご大福を買いました。
こだわりの餡、和茶の大判焼き!
和茶
初めて伺いました。
前から行ってみたいと思っていた和茶さんにようやく行けました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
