親切な店員が迎える心地よい空間。
東京風月堂 三ツ境ライフ店
店員さんが、親切です。
スポンサードリンク
夜のおはぎ割引が嬉しい美味しさ。
柿安口福堂 イオン久里浜店
夜になると割り引き品があるのが嬉しい。
おはぎがやわらかくて甘さほどほどで美味しかったよ。
法事に最適!
赤坂柿山 ルミネ大船店(スイーツ小町内)
法事のお供えに「あ•ら•かしこ」の詰め合わせを購入しました。
スポンサードリンク
絶品大福もち、あしがらモールの宝!
(有)宇佐美製菓
大福もちが絶品あしがらモールのヤオマサにありました。
親切なおいしい和菓子屋さんです✨
絶品おはぎを三浦で楽しむ!
きむら屋
現金以外のpay・電子カードなどが使える。
柔らかな草餅に絶賛しました^o^みたらしも美味しかった^o^また三浦行った時には、寄ります^^。
スポンサードリンク
喜月の栗最中と桜餅。
御菓子司 喜月
栗最中と桜餅を頂きました。
地元では、和菓子と言えば喜月って感じのお店です。
お返しにぴったりの和菓子。
さかくら総本家 北久里浜店
とても丁寧な接客です。
あれ?
スポンサードリンク
家族を笑顔にするいちご大福!
口福堂 ららぽーと湘南平塚店
家族へのお土産。
いちご大福がおいしかった。
甘納豆の無人販売、最高の美味しさ!
(有)豆芳あまなっとう製菓
土曜日15:00に行ったらやってませんでした。
豆を無人販売されてます甘納豆最高に美味しいです。
あなたの大好きが見つかる場所。
浅草梅園 アトレ川崎店
大好きです。
しっとり美味!
横浜文明堂 日吉東急アベニュー店
しっとりしていて美味しかったです♬
東急アベニューの1階にあります。
葉山での女子旅にぴったり!
山城屋
葉山へ女子旅に来たときに立ち寄りました。
隠れ家にある隠れた宝物!
ちがさき屋さつき濃
通りから奥にお店がありますので少々わかりにくいです。
令和煎餅の新たな美味しさ探求。
雷神堂横浜根岸店
味付けのバランスを商品によって変えたほうが美味しいと思う。
令和煎餅あります。
普通ではない和菓子の饗宴。
日吉屋菓子司
普通の和菓子屋さんです。
甘酸っぱい苺と桜の葉の絶妙な出会い!
横濱しげた 西武東戸塚店
甘酸っぱい苺との相性が良いと思います。
大好きな鶯餅と桜餅、桜の葉が絶妙に塩加減が良くて好き!
金山神社の御朱印符、授与代行。
御菓子司紅照
久々に寄った。
金山神社御朱印符の授与代行をお受け頂きました。
焼モンブラン、至福の味わい。
菜の花本社工房事務所
こちらは工房ですので商品は買えないようです。
お土産で 頂きましたが。
豆大福とすあまで幸せを!
栄月
豆大福、すあま、柏餅をいただきました。
茅ヶ崎限定のどら焼、えぼし麿で味わおう!
文明堂東京 ラスカ茅ヶ崎店
茅ヶ崎限定のどら焼、カステラえぼし麿ここでしか買えません。
美味しいけど、若い人好きかな?
おいしそうなお菓子が並ぶ、心惹かれる店。
日本橋屋長兵衛 ミウィ橋本
インドの知人へのお土産に使わせて貰いました。
ついつい立ち止まってしまうお店です。
店頭販売で新鮮体験を!
鴨居山口屋(工場)
店頭販売もやっていてなかなか。
外れなしのしゃれた和菓子、京急百貨店一階で!
宗家源吉兆庵 京急上大岡店
京急百貨店の一階にある和菓子店です。
しゃれた和菓子で外れがない。
京都の味、テラスモールで。
菓匠 清閑院 テラスモール湘南店
店舗限定の柏餅いただきました。
夜まで買い物が出来てとても便利。
白楽で見つけたいちご大福!
べにや
素朴で基本に忠実な、良心的な和菓子屋さん。
お菓子の種類も多く、お店の人の感じもよかった。
昭和の外観が思い出を呼ぶ。
光栄堂浦町支店
昭和の外観だけでも価値あり。
幼き頃の思い出。
ガチで美味しい!
夢ある街のたい焼き屋さん
お好み焼きたい焼きがガチで美味しいですよー❗
お好み焼きたいやきオススメです👍
地元の為のおはぎ専門店。
T-mum庵
地元の為にあるようなおはぎ専門店。
初めての味わい、絶品のおいしさ!
志みづ屋
初めて買わせていただきましたがおいしかったです!
とんとこアメで笑顔に!
(有)評判堂 本店
良い店ですね🎵
とんとこアメで有名です。
美味しい落花生、一度食べて!
(有)富田豆店
一度食べて見たいです。
ここの落花生美味しかったなぁ。
和光堂の良さを味わうひととき!
和光堂
今日は「和光堂」にやって来ました。
横浜の豊島屋で鳩サブレの風味。
豊島屋 横浜高島屋店
鳩サブレで有名な豊島屋さん。
鎌倉市の名物ですが県内には市外にも店舗があり横浜駅には高島屋とそごうの両デパートにあります。
薄焼きせんべい、海苔の風味!
雷神堂小田原城店
バラ売りもしているので食べ歩きにちょうどよかった。
私はここのうす焼きせんべいが大好きです。
美味しい猪のモナカ、ぜひご賞味あれ!
盛月堂製菓
大好きな和菓子です。
ここの猪のモナカ、美味しいです。
手作り最中の贅沢体験。
湘南冨士美 香川店
最中が好きで購入しました。
"あれこれ楽しめる和菓子の宝庫"
三吉野
ふつうの和菓子屋さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
