苺大福とマスカット大福、絶品!
和菓子処喜楽
苺大福とマスカット大福を買って食べました。
ここら辺の近くに住む地元民です。
スポンサードリンク
高級感あふれる手土産、播彦の魅力。
播彦 東大阪店
普段お菓子を食べませんがこちらは感動です。
東大阪市稲葉にある播彦さん。
阿倍野の名物、ほくほく大学芋!
嶋屋 本店
たまに無性に食べたくなる大学芋です。
芋菓子匠嶋屋大阪阿倍野の名店創業70年今の天王寺が今みたいになるずっと前からちんちん電車がメインのころよりこよど迫力の大学芋このほくほく感と...
スポンサードリンク
大きなおはぎ、裏方のお父さんが作る!
和菓子 つつみ
写真の通り9月6日までは休業だそうです。
オハギが美味しい。
茨木市で味わう、絶品いちご大福!
寿屋餅店
お餅が柔らかく、あんこも甘過ぎずとても美味しいです。
中でもお餅系のものが食べたくて探したら出てきたのがここでした。
スポンサードリンク
癒しの中庭で味わう稲庭うどん。
福壽堂秀信 帝塚山本店
癒されます料理は稲庭うどんと生ゆば丼があります。
みつ豆といった甘味だけでなく、稲庭うどん、生ゆば丼などの食事もいただける。
河内長野で出会う、特産の和菓子。
御菓子司 友井堂本店
わらび餅の大ファンです。
店で作った和菓子の味が楽しめます。
駅前の美味、くるみ餅!
和菓子処山水
くるみ餅がちょ〜美味い❣️今まで食べた中で一番美味い😋と思ったほどです♪
美味しい和菓子が安く買えるお店です。
絶品柏餅と桜餅、上品な和菓子。
御菓子司 柏屋葛城堂
上品さと歴史があります。
地元のお菓子をと思い来店しました。
葛のアイスと三笠まんじゅう。
香月
葛のアイスが珍しく手土産に購入しました。
車道に面した街の伝統的な和菓子屋さん。
三国ヶ丘のいちご大福、絶品!
銘菓司 豊月
店主のおじいちゃんが一人で切り盛りしておられる和菓子屋さんです。
車で前を通っていて、気になっていた和菓子屋さん。
蒲生3丁目の草餅、絶妙な甘さ!
福寿家与八 本店
ここで食べたわけではなくつかしんにきてたので食べたらめちゃくちゃ美味しかった塩大福餅。
福岡県北九州市の小倉セントシティで購入、美味😋🍡
高槻で味わう、芋あんたい焼き!
鳴門鯛焼本舗 JR高槻駅前店
価格なりに美味しいです。
カスタードをよく食べます。
大和田の餅とパイ、絶品!
まむ多 大和田店
ここのモチパイが最高ーっ♪😆本当はみたらし団子もメッチャクチャ美味しいねんけど…無くなってん!
期間限定の2月のプレミアいちご大福は大変大きくひと口では食べ切れない大きさです。
濃厚ソフトクリームと、ふわ軽どら焼き。
菓匠 FUKUROU
他の店では食べたことが無いくらい美味しいです。
今日始めてソフトクリームを食べましたが濃厚で凄く美味しかったです🤩和菓子屋さんのソフトクリーム私達以外にもソフトクリーム食べてはる方が結構い...
ジューシーないちご大福と、クリーミーなあべかわ餅。
松月
美味しく週に5日は伺っています。
いちご大福が美味しくてお気に入り🥹いちごがジューシーで良い🍓
焼きあん餅と和菓子の味。
浜寺餅 河月堂 泉ヶ丘店
店員のおじさんは凄く接客良く、焼きあん餅を購入しました。
みたらし団子が安くて甘すぎず美味しいです手作りの味。
兵庫のソウルフード、うぐいすボール。
うぐいすボール
うぐいすボールのいちごを購入。
手揚げだそうです。
トロトロわらび餅、上本町で発見!
わらび屋本舗 上本町1丁目店
わらびや本舗は良く利用します。
2021.4昨年の10月に近所に出来てもう何度かお世話になってます^^トロトロのわらび餅は甘さ控えめで食べやすいです。
阪急百貨店で楽しむ、たねやの杵つき餅!
たねや うめだ阪急店
気になっていたお店で週末に行ってみると人気があるらしく40分待ち。
阪急百貨店B1にあるお店。
昔懐かしい和菓子、深井プラザの激うま体験!
萬寿堂義治
昔懐かしい陳列の仕方の和菓子屋さんです。
やっぱり全然違うので一度食べてみて欲しいです苺大福の苺も立派で美味しい夏に発売されるあんみつやぜんざいも美味しいなんでも美味しい。
驚きの大島饅頭、赤豆の旨味。
芳月堂
這大概是我來黑門市場吃到最驚豔的食物了吧顧店奶奶將這些日式點心各自放在木箱排放整齊,看起來衛生又樸實原本只是帶著試看看的心情點了一個大島饅頭...
良いお餅があります。
鶯林梅の贅沢な甘み。
喜多林堂
お友だちとアメちゃんを買いに行きました。
いろいろな味の詰め合わせを友達からいただきました。
150年の伝統、和菓子の薫々堂。
御菓子司 薫々堂
町の和菓子屋さん。
天神橋筋三丁目、商店街沿いにある和菓子屋さん。
香ばしさと柔らかさ、日の出餅の焼き餅。
日の出餅
お餅の柔らかさ、あんことのバランス、素晴らしいです!
このお店の焼き餅がおいしいです。
心温まる粟もちぜんざいのひととき。
鶴屋吉信 あべのハルカス 近鉄本店
接客等々は鶴屋吉信らしい店。
気軽にお薄が戴ける場所です。
絶品!
御菓子司静月築港支店
どれも美味しく、しかも安くて良心的なお店です!
みたらし団子美味しい大福も美味しいよく買いに行く。
名古屋発、話題のフルーツ大福!
弁才天 四天王寺店
きなこもちとごまのおもちを食べました。
初めての購入。
門真市のアウトレットで、絶品みたらし団子!
髙山堂 ららぽーと門真店
和菓子屋さんです。
みたらしだんご、イートインとテイクアウトで購入しました。
ひねの里のくるみ餅、もちもち絶品!
冨士屋
くるみ餅かお勧めです。
くるみ餅が美味しい!
緑豊かな中庭で味わう、伝統の空間。
浪芳庵
その暖簾をくぐった中にある緑豊かな中庭。
味はもちろんの事、接客とお店の雰囲気も最高でした。
柔らか食感のどら焼き、最高!
柴乃家 帝塚山店
お世話になりました\(^o^)/暑い時に🍧🍧柔らか食感、最高〜〜!
女性店員さんの対応が良かったです。
とろけるおだんご、ほっこり会話。
きなこのおだんご こまや
とろけるようなやわやわのおだんご。
私は知り合いの手土産によく使わせていただいています。
羽曳が丘の水まんじゅう。
萬寿堂義治
和菓子の名店ですが御赤飯がお気に入りです~私には一味違う本当は誰にも教えたくない晩品。
夏ですね、水まんじゅうの季節です。
家族揃って中華円卓の味。
御菓子司 たちばなや 平野店
家族で2階の中華を円卓を囲んで頂きました。
他にも美味しいお菓子やさんはあるかなー?
仕事の合間に熱々鯛焼き。
鳴門鯛焼本舗 本町中央大通り店
仕事の合間にいつも買いに行きます。
1つのたい焼き買うのに何であんな時間かかるのか不明。
駅前の和菓子でお茶会!
千鳥屋宗家 八戸ノ里店
いつも親切な店長、スタッフが素晴らしい。
和菓子は品があり進物、会合などお茶がしに最適!
いちご大福で和菓子の魅力!
八尾市本町山水堂
たまに自転車で左折して前を通る…度に気になっていましたがやっと来店してみました!
いちご大福のいちごと白あんの味のバランスが絶妙です。
年末の千寿せんべい、売り切れ必至!
鼓月 吹田店
年末やお盆前だと売り切れてしまうことがありますね。
お菓子の種類が少なく入ったもののどうしょう?
あべのだんごの懐かしい味、再発見!
阿倍野だんご本舗玉出店
大好きです🍡だんごに少し塩っけがあって特段美味しい。
よくここのわらび餅をお土産でお土産で持っていくと喜ばれるのでよく利用しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク