老舗の味、栗饅頭と17歳のチーズまんじゅう。
御歌屋菓子舗
「15の夜」という商品がありました。
老舗な雰囲気で店員さんも気さくで楽しめました。
スポンサードリンク
絶品モンブランとマロンリング。
銘菓創園中島屋
ツーリングで通る度に逆車線ばかりだったのでなかなか寄れずじまいだったお店。
老舗洋菓子店の絶品『モンブラン』
佐賀の魅力、店員が語る!
村岡屋 水ヶ江店
お店の駐車場は段差があるので要注意。
手土産買うなら。
スポンサードリンク
ちゃんちゃん坊で心温まるひととき。
山ノ内製菓本舗
良い意味で、田舎の和菓子屋です。
仏事のお供えで焼菓子をいただきました。
佐賀の逸口香、カリカリ生地が魅力!
中山製菓店
昔ながらのお店です。
老夫婦で作られています。
スポンサードリンク
小城で噂の幻の羊羹!
岡本羊羹店
個人的には小城で一番美味しい羊羮だと思います。
のどごしの良い柔らかい羊羹。
さが錦や甘味が豊富!
(株)村岡屋 有田店
切れ端のお徳用が良いよ。
可もなく不可もなく。
スポンサードリンク
昭和9年創業のチーズケーキ。
お菓子の古場 大町本店
こちらのチーズケーキを食べていました。
フワフワのチーズケーキ、しっとりしたフロランタンです。
桜餅とカレーせん、極上。
もち吉 唐津店
手土産の定番。
桜餅も美味しい。
工場直売のコーヒー羊羹。
桜月堂
ようかん祭りでお伺いしました。
やっと本店に伺えました。
九年庵で癒やされる和菓子体験。
荒木屋
面白いおじちゃんと優しいおばちゃん^ ^癒される幸せ空間♡
お爺さんおばあちゃんの優しいお店できるだけ続けて欲しい。
小城の黒いちじく羊羹を!
高木羊羹本舗
以前新聞にこちらり黒イチジクの羊羹のことが紹介されたのを見てお取り寄せいたしました。
小規模で手作りの雰囲気の良い大好きなお店です。
唐津名物けえらん、懐かしさ満点。
伊藤けえらん新家
唐津に来たら、いつも買って帰ります。
しっとりとした生地とこし餡がたまらない。
天山の黒ごま羊羹、絶品!
天山本舗
近くを訪れるたびに天山の黒ごまの羊羹を買って帰ります。
お土産でもらったごま羊羹が美味しいです。
懐かしの三田川饅頭、記念の一品。
三田川饅頭 中島屋本舗
昔から美味しい三田川饅頭 神崎付近に行った際必ず寄って買ってます。
他店の饅頭は皮が厚く中身が少ないです。
武雄の歴史深い百合根羊羮。
山里屋菓子老舗
歴史が凄いですね。
なんかいいな~😀👌
老舗の羊羮、驚きの味わい!
村岡総本舗 佐賀駅店
何度も倒れそうになりながら働いていましたサポートの店員が必要なレベルかと思われます知らずに買い物をするとびっくりするかもしれません。
羊羮をおみやげとしてぜひ。
伊万里の味、海塩の豆菓子。
まえだまめ
道の駅伊万里の入口にあるお店に寄りました。
種類もたくさんあってお土産用に重宝してます。
親切なスタッフと心地よい雰囲気。
菓心まるいち【佐賀の和菓子】諸富店
雰囲気が良かったし店員さんも良かった。
お店の定員さんが、とても親切です。
美味しいアーモンド餅、絶品!
もち吉 鳥栖店
美味しいです。
1番人気のアーモンド餅が好みです。
黒豆羊羹で笑顔広がる。
村岡総本舗 白石店
他県への親戚へのお土産。
品揃え豊富!
羊羹の甘さは豆から生まれる。
伝承銘菓処 八頭司伝吉本舗【小城羊羹】 佐賀唐人店
砂糖の甘さよりも豆の甘さや香りがまさっている羊羹でした。
食感、サイズが私にとって理想的!
やさしい甘さの和菓子、池田製菓。
(有)池田製菓
優しい甘さで子どもにも安心して食べさせられます!
実家への帰省や親戚へのお土産として毎年購入させてもらっています。
秋の有田で味わう陶助おこし!
陶助おこし
おこしは本当に美味しいです!
ご夫婦お二人で手作りされています。
素朴なおいしさ、野菜ケーキ!
お菓子の古場 佐賀天祐店
チーズケーキが最高です!
昔から変わらず、素朴なおいしさの野菜ケーキ。
高級感漂う干菓子『さよ姫』
開花堂(菓子)本町店
水饅頭最高に美味しくいただけました。
綺麗すぎて食べるのもったいないっ!
完売必至!
もち一番
いつも空いているわけではなく売り切れの時もありますね。
お昼に着いた時は、もうすでに完売でした。
鹿島のお菓子で美味探し!
赤門堂
他にはない、独自性と美味しさを追求したお菓子に出会えます。
佐賀県鹿島市のお菓子屋さんです。
手練りの宿場羊羹、知る人ぞ!
土井羊羹
お土産でいただき、次の週には佐賀に行ってました!
さっぱりした味です☺️昔羊羹です。
佐賀で高級お土産の宝!
(株)村岡総本舗 唐津中央店
時々贈答用に利用させてもらっています。
博多駅で買えていたのが買えなくなって佐賀まで買いに行きました。
歴史ある餅屋の甘さ絶品。
前田餅屋
あんこも丁度甘さでとても美味しかったです。
ひようばんです、伊万里Aコープでの、じようほうです。
四季の美味しさ満載!
菓心 まるいち【佐賀の和菓子】兵庫店
さがどら一口サイズの佐賀のどら焼きお土産におすすめです。
お土産とおやつに利用させて頂いています!
甘さ引き立つ昭和の味。
三喜堂
きっと昔は繁盛していたんだろうなぁ…と思い起こさせる昭和時代の雰囲気のあるいいお店です。
久しぶりに食べたーい!
昔懐かしい六田旭豆の香り。
六田旭豆本舗
豆の香りも、豆も種類多く、手土産にピッタリです。
九州旅の帰り道のサービスエリアのセブンイレブンでたまたま購入。
しぐれ羊羹と珈琲の新しい出会い。
八頭司 羊羹本舗 橘屋
独特の羊羹は 珈琲に会う。
お土産の購入で小城駅から徒歩で訪問しました。
佐賀錦ロールと柔らかい対応。
村岡屋 神埼店
店員の方がとても感じが良かった。
店員さんはとても明るく親切に接客してくれます!
商店街の絶品おこわ、いきなり団子!
吉田餅屋中町店
街ブラしてたら、いきなり団子が売ってて!
毎年鏡餅は、吉田餅屋で購入させてもらってます。
小城羊羹で味わう懐かしさ。
中村屋羊羹本舗
小城羊羹(おぎようかん)と言えば「こちら」の「これ」です。
少し建物は古いが羊羮はいいかな小ぶりのも有って食べやすい 昔懐かしい味が有って。
絶品たけおどらとチーズケーキ。
ユキタヤ菓子舗
今まで食べてきたどら焼きの中で一番美味しかった!
たけおどらの抹茶とゆずを購入しました。
佐賀錦ロールで大満足!
村岡屋 千代田店
物価高で菓子類もずいぶん値上がりしていますが村岡屋さんはコスパが良いと思います。
佐賀市内までの通り道で寄らせてもらいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
