桜の時期に山並みを楽しむ✨
真壁城跡 復元土塁
広い範囲で復元されています。
桜の時期の山並みが楽しみです🌸
スポンサードリンク
元の土塁跡、歴史を感じる墓地。
真壁城跡 二の丸東虎口
元の土塁の跡に墓地ができてます。
説明看板が立っています。
急坂注意、遺構と神社の冒険。
羽黒山城跡
神社のある郭以外は藪です。
西麓から登山道があります。
スポンサードリンク
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
真壁城跡 外曲輪北虎口
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
真壁城跡で唯一の土塁を体感。
真壁城跡 現存土塁
大規模な城跡、発掘中。
真壁城跡の土塁のなかで唯一現存する(復元でない)土塁とのこと。
スポンサードリンク
真壁城の最も外側にある堀。
四の堀(真壁城跡)
真壁城の最も外側にある堀。
大規模に調査中で入れません。
真壁城跡 中城
大規模に調査中で入れません。
真壁城跡 復元城道
真壁城跡 中城南西虎口
橋本城跡
棟峰城跡
竜ヶ井城
真壁城跡 中城庭園
一の堀 真壁城跡
岩瀬城跡 二郭跡
真壁城跡 中城東虎口
門毛城跡
谷貝峯城跡
発掘中の真壁城跡で歴史を体感!
真壁城跡
真壁氏を名乗って古代の真壁郡家があった場所に承安2(1172)年築城したのがはじまり。
正直衝撃を受けました!
堀の風情、いい感じのひととき。
谷中城跡
2020/8/20周囲の堀が浅くなっているが遺っておりなかなかいい感じ。
麓に史跡を示す白い柱があります。
本丸搦手に見つけた小さな神社と城跡碑。
真壁城跡 本丸搦手
本丸搦手には小さな神社と城跡碑が建っている。
小さな神社が立っています。
三の堀の深さを体感!
真壁城跡 三の堀(東側)
虎口の先に三の堀の整備が進んでいる。
堀の深さが際立っています。
真壁城跡の整備で新発見!
真壁城跡 二の丸
多分工事用資材や仮設トイレが設置されているあたりだと思われる。
整備が進んだことをきっかけに、最近はよく行ってます!
堀や土塁が楽しめる特別な場所!
亀熊城跡
堀や土塁などが良く残っているところがあります!
本丸の東側、広大な曲輪を探訪!
真壁城跡 外曲輪
本丸の東側にある広大な曲輪。
広大な真壁城跡を散策!
真壁城跡 復元城道
外曲輪の中央に伸びる道。
きれいで平坦な道です。
当時の面影を感じる真壁城。
真壁城跡 中城南東虎口
虎口がきっちり復元されており当時の面影を感じることができます。
良い折れが見られます。
戦国時代の道跡で歴史探訪!
真壁城跡 二の丸北虎口
本丸に向かう戦国時代の道跡が見つかりました。
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク