久野城跡で山城の面影。
久野城 高見跡
周りにあまり建造物がなく、水堀に囲まれていた時代を想像することができました。
山城の面影があり、とても良かった。
スポンサードリンク
三の丸から二の丸、本丸から独立した曲輪となっていま...
久野城 北の丸跡
三の丸から二の丸、本丸から独立した曲輪となっています。
二の丸のかんばんがあります。
久野城 二の丸跡
二の丸のかんばんがあります。
スポンサードリンク
景色の良い場所。
久野城 東の丸跡
景色の良い場所。
標高が高いこの地に移したようだ。
平芝陣屋跡
幕末になって異国船が多発したことから、標高が高いこの地に移したようだ。
スポンサードリンク
久野城跡で面白い発見!
久野城跡
第2回日本城郭協会大賞に久野城址保存会が選ばれたと知り訪問しました。
駐車場はしっかりと整備されてます。
歴史感じる馬伏塚城跡。
馬伏塚城跡
案内看板はあるものの駐車場がないため通過😓神社前に廃墟がありバイクくらいなら?
その原点である馬伏塚城(読みは[まむしづか] 城、又は[まぶせづか] 城の両方があるが、現在は[まむしづか] 城が一般的)へ来た。
スポンサードリンク
桜咲く、春の訪れを感じて。
久野城 南の丸跡
桜がたくさん咲いていました。
歴史を感じる原川城跡。
原川城跡
曲輪や堀切と思われる地形が分かります。
北原川配水池の敷地内あたりが曲輪かな?
久野城址で感じる歴史の深み。
久野城 本丸跡
戦前の石碑と、「久野城址」の大看板があります。
保存整備が素晴らしい。
城山の丘陵で歴史発見。
堀越城跡
お墓に火葬場跡だった😅お墓に段郭♪がみれた けど城跡遺構なのかはわからない🤷♂️
築城時期不明。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク