胡桃沢嶺砦(望月城砦群)
スポンサードリンク
旗鉾館
石垣が魅せる素敵な空間。
上田城二ノ丸北虎口跡
建物がなくても石垣があるだけで素敵です。
畑の中の石積みで癒しのひととき。
原氏館 跡
畑の中に石積み♪
北条館跡で雪遊び満喫!
北条城跡
麓の北条館跡🛖の標高400m⛷️スキー場が終わった後の林道はマダマダ雪が積もってた🌨️背後の遊歩道から登ると..って!
スポンサードリンク
上野屋敷の館
神社⛩️の魅力再発見!
小松原城跡
現在は神社⛩️になってる。
布下氏の居館があったとされるが場所の特定はされてい...
布下氏居館
布下氏の居館があったとされるが場所の特定はされていない。
古田氏の居城跡を探訪!
古田城跡
博物館になってる諏訪勢の古田氏の居城だったと伝わる..けど遺構は見あたらない。
岩渕城跡
柏木城跡
西条陣屋跡
西条陣屋跡
形態:陣屋
別名:なし
文化財指定:不明
遺構:なし
城主:不明
歴史:寛永元年(1624年)江戸幕府によって築かれた。
登内城跡
秘境の木沢城、660mの絶景。
木沢城跡
木沢城(660m/160m)遺構:郭説明:木沢城は木沢集落の谷筋の奥にある標高660m程の山に築かれている。
飯山城址の歴史を感じて!
三の丸門跡
飯山城址にあったといわれる遺構です。
段々畑とお墓の静謐な風景。
仁王関城山砦 跡
国道151号が真下を通ってる段々畑に お墓と改変されてる。
南堀館跡
黒岩城(大井城)
国道153号で出会う!
飯島城跡
南北400m、上段と下段の比高差が130mあるデカイ城跡。
空堀跡の竹が切られ少し遺構が確認出来ました。
中島の城遺構で歴史を感じよう!
中島の城跡
中島の城遺構:土塁城主:桜井重久歴史:詳細不明。
古御館城主・禰津氏の歴史探訪。
古見立祢津氏居館
宮ノ入の居館に移る前に居館があった所という。
田野口氏の歴史と魅力。
和田城跡
和田城跡形態:山城(396m/62m)別名:なし文化財指定:不明遺構:土塁,郭,堀城主:田野口氏歴史:田野口氏の城と伝えられる。
堀切♪がよく残ってる。
今井南城跡
堀切♪がよく残ってる。
知久平城跡案内板
歴史感じる武田氏の砦、寺院の魅力。
広田砦(城)跡
広田城跡形態:平城別名:なし文化財指定:不明遺構:土塁城主:広田氏→藤牧氏→大日方氏歴史:築城年代は定かではないが応永7年(1400年)頃に...
もともとは武田氏の砦であったが、その後寺院が建てられた。
水沢氏屋敷跡
飯山城址近くの歴史を感じる。
二重櫓跡
飯山城址の北東方向にあったといわれる遺構です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク