石積み中野ダムで恵みの実り。
中野ダム
Beautiful dam
コンクリートではなく、石積みで出来た中野ダム。
スポンサードリンク
狩留家の車で行く山旅!
小野池
久しぶりに通ったら池がなくなってるやん何やってるんだろ…
山の中を車で走らせた。
エレベーターで迫力体験、ダムの魅力満喫!
八田原ダム
ダム中央辺りにエレベーターがあり、下に行くことができます。
左に行くと道幅は狭いです。
世羅地区の涼しげなダム。
京丸ダム
周囲には何もなく静かな場所です。
ダムサイトしか、釣りができません。
吉和郷ダムの静けさ、風情に浸る。
鱒溜ダム
静かな場所将来吉和郷ダムができれば水没して見られなくなるかも。
風情がありました。
スポンサードリンク
鼓池
バスはいる。
比較的新しいマロンコのダム。
野間川ダム
小さい綺麗なダムです。
栗湖と書いてマロンコと読む本気と書いてマジと読むみたいな(^o^)
広くて見通し良好、ダムカード集めよう!
仁賀ダム
特にこれといった特徴はないように思えましたが。
ダムカード入手できます。
自然豊かな島の奥山ダムでサッパリ体験!
奥山ダム
島唯一のダム!
土生港近くで自転車を借りて行きました自然豊かでとても素敵な場所でした。
村池
七つ池公園の五番池大池へ!
【五番池】大池
五番池大池です。
岩屋池
才池
山の中で赤い扉、静かなひととき。
野呂川ダム
山の中にあるので、特に静かに過ごせます。
水がきれいです。
梅木池
妙見池
70年の歴史感じるダム道。
高暮ダム
70年以上前に造られたダム道が狭いので軽自動車での訪問をお勧めします。
高野からダムまでは狭い道が続いています。
4月6日、特別な体験を。
弥栄湖
参考になりました。
4月6日(土曜日)に、訪れました。
迫力の灰塚ダムで心癒す。
灰塚ダム
重厚感のあるダムで見応えがありました。
迫力あるダムですね。
紅葉映える吊り橋の絶景。
王泊ダム
吊り橋が湖面に映り込むのがきれいでした。
紅葉が綺麗です。
渡瀬池
福山の絶景!
四川ダム
少し寂れた雰囲気です。
朝9時にダムを観にきました。
何百年の歴史、カルガモの池。
倉田池
多くの魚が生息しています釣りや遊泳はもちろん禁止です笑。
鴨池
尾道大学近くで癒やされる!
久山田貯水池堰堤(久山田ダム)
尾道市史にとって大事な場所のひとつです。
山の上の方にあるんですけど、とっても気持ちのいい場所にあって、周りを歩いて散策するととっても癒やされますよ!
紅葉と樽床ダムの絶景を堪能。
樽床ダム
紅葉の時期でダム湖の景色を見ながらのんびり過ごせました。
大きめのダム😃
七つ池公園の美しい鏡。
【四番池】蓮池
七つの鏡池がある七つ池公園です。
栗原ダム
大亀池
晴れた日には家族でダムへ!
梶毛ダム
隣にある公園と道が繋がっておらずまたダムまで行く道の1部が細くなっておりに行くまでに非常に不便でした。
とても過ごしやすく休日は家族連れが楽しんでいます。
吉備津神社の鯉泳ぐ景勝地。
御池
鯉や鴨が優雅に泳ぐ吉備津神社の池です。
御池が広いですね。
光林寺池
下池
昔神隠しあった場所で驚き探索。
目谷ダム
昔神隠しが合った場所ですよ20年位前かな皆忘れているかも知れないけど。
見晴らし抜群!
三川ダム
とても大きなダムで見晴らし抜群ですよ。
ダム湖ではバス釣りしてる人がちらほら。
川井堰堤
豊栄池円筒分水
廃墟の謎洋館、24時間営業!
蓬莱山
なんだよ、24時間営業って🥺
廃墟の謎の洋館で見てしまった。
新池
放流時の大迫力、野鳥観察も楽しめる。
黒瀬ダム
ダム湖に沿った道はウオーキングには最高ですよ。
広島県内でも大きなアースダムです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク