海雲寺上池
大きい。
スポンサードリンク
農業用ダム湖でのひととき。
大久保ダム
灌漑用のアースダム、下流側には円筒分水工もありました。
農業用のダム湖でしょうか?
なかなか釣れる大きなバス!
内砂子池
なかなかいいサイズのバスが釣れます。
大きいです。
スッポンとヌートリアの楽園!
権田池
この池の脇道は狭い山道のわりに結構車両の通行が多いので注意が必要。
ヌートリアとスッポンが沢山います(^3^)/
池の周りに遊歩道があります。
半田池
池の周りに遊歩道があります。
スポンサードリンク
紅葉と幻想的なダム散策。
土師ダム
紅葉を見ながら素敵な散策ができました。
土師と書いて はじと読めませんでした(^^) ダムは必然的に川の上流域に建設するため 紅葉が美しいですね 貯水量が少なかったので職員の方に尋...
レトロな古いダム、謎が深い。
宇賀ダム
廃村丹原地区に行くため通りました。
太いパイプはここの発電所に来ると思う。
秋の紅葉映える、日本一縦長のダム!
帝釈川ダム
大正13年(1924年)に完成した中国電力最古のダム。
紅葉も綺麗で、ダムの雰囲気もとても気に入りました。
ダムカードと紅葉、感動の旅を!
小瀬川ダム
もりみず旬間のダム見学会で管理所から監査廊に入り右岸ダム下の発電所付近からのダムの姿を見させていただけました🎶(2023/7/25)
ダムカードを頂いた際に手作りのカードケースに入れられており感動してしまいました。
弥栄ダムで桜と自然満喫。
弥栄ダム
雰囲気のある大型のダム。
◯弥栄ダム弥栄ダムの桜は満開でしたよー(広島•山口)2022.04.04
わたのせダムの水、電力の舞台裏。
渡ノ瀬ダム
わたのせダム
ここで取水した水は 玖波発電所に送られて
発電が終わった後の水は
山を貫いた水管を運ばれて
再び 大竹市の防鹿から
小瀬川に放...
菅野池の不思議なオブジェを体感。
菅野池
菅野池の記念碑の横に壊れた鳥居なのか芸術作品なのか不思議なオブジェがあります。
奥ケ池
驚きの出会い、小規模ダムで野鳥観察。
三高ダム
島に貯水池ではなく、ダムが有ることに驚いた。
静かでゆっくり野鳥観察ができる。
JA尾道市のバス釣り天国。
三川ダム
ダム天端から下を見るとダム直下発電所が二つ有る様に見えました不思議に思いダム下流からもアプローチすると JA尾道市三川小水力発電所ってのが併...
バス釣りで利用。
小学校前の池。
宮池
小学校前の池。
ため池の景色を楽しむ打ちっぱなし。
松永溜池
ゴルフの打ちっぱなしになっています。
三反田池で懐かしい冒険!
三反田池
懐かしい三反田池キャンプ⛺したりハイキングで良く来た場所 ボーイスカウトであの頃の 皆元気かな?
昔、50cmオーバーのブラックバス釣りました。
西の谷新池
昔、50cmオーバーのブラックバス釣りました。
七つの鏡池がある七つ池公園です。
【三番池】上新池
七つの鏡池がある七つ池公園です。
圧巻の水流、風光明媚なダムへ。
福富ダム
ちょっと小ぶりながら立派なダムです。
国道375沿い、沼田川に建設されている多目的ダムです。
桜咲く本庄水源地堰堤の美しさ。
本庄水源地
桜の季節に年に一度の一般開放をする。
何も見えない近づけない。
家族で過ごす、ダムカードのある丘。
椋梨ダム
自然豐で良いですねバイクツーリングやドライブに最適です!
パンフレットは貰えなかった❗ダムカードは貰いましたが(笑)
藤井川と松永湾の出会い。
竜泉寺ダム
ここから、藤井川につながって松永湾にそそいでいます。
美しいため池で心安らぐひととき。
古池下池
農業用のため池。
庄原ダムでダムカードをゲット!
庄原ダム
午前㊥に行くと 人が少なくて じっくり見れます。
周辺の道路も整備されていて、走りやすかったです。
御調グリーンランド、紅葉の絶景!
御調ダム
特に何かがあるというわけではないです。
2020/03/14 何度目かの訪問水位はいつ来てもこの状態ですもちろん現在はダムカードの配布は行なっておりませんこの前に来た時に管理事務所...
二級ダムの魅力、滝の迫力!
二級ダム
呉は二級ダムで決まり。
廃トンネルも古めかしいダムもカッコいい。
鯉と共に過ごす特別な時間。
小松池
鯉がたくさん泳いでます。
夏の夕方、ひぐらしの声と農業用溜池。
新池
私は夏の夕方に訪れたら、ひぐらし?
農業用溜池です。
栗栖川発電所第三取水堰
第一取水口からの水と第二取水口からの水とこの堰からの水とが合わさり栗栖川発電所の上部まで導水路で水が運ばれて発電に使われています。
坪生滑池窯跡でてっちゃんに会おう!
滑池
池の主てっちゃんに会えたらラッキーです。
坪生滑池窯跡でもある。
水が綺麗でした。
椛の木ダム
水が綺麗でした。
広島県初の生コンダム!
山田川ダム
昨日、ダムカードをいただきに行きました。
駐車場🅿️有り、トイレ🚻無い。
蓮の花がここに咲く穴場。
名越里池
蓮の花の穴場です。
昔は、バス釣りで有名でした。
天満池
昔は、バス釣りで有名でした。
丸川分水工
、甘かったです軽四一台停める事が出来ませんでした丸川分水工も 直ぐ先に一部見えるのですが民家の敷地に防御されていて近づけません写真一枚も撮れ...
雨水貯留施設。
雑司池
雨水貯留施設。
温井ダムで迫力の放水体験!
温井ダム
西日本随一のアーチ式コンクリートダム!
ダムカードを貰いに寄りました。
ダムカードをもらおう!
魚切ダム
ダムカードがもらえます。
ダム下の道沿いは放水時に飛沫が舞い上がって少し涼しいです個人的には穴場的スポットですが夏はブヨとマムシに気をつけて!
スポンサードリンク
スポンサードリンク