八塩山で楽しむ色鮮やかな桜。
八塩ダム
満開でした。
Googleマップに出ませんが八塩山の深山登山口行きのコースがあります。
スポンサードリンク
音が響く堰のある場所。
抱返頭首工
なんか音がする、堰があるなーとなる場所。
結構山奥のダムで癒しのひととき。
相野々ダム
結構山奥のダムです。
スポンサードリンク
2025.5.4の特別な体験を!
外旭川円筒分水工
2025.5.4の訪問。
熊が出そうなので早々に退散( ̄▽ ̄;)また来ます♪
安養寺川砂防ダム
熊が出そうなので早々に退散( ̄▽ ̄;)また来ます♪
秋田市の隠れた紅葉スポット。
旭川ダム
紅葉にはまだ早かったです。
管理事務所にてダムカードをいただきました。
真青な玉川の水を最大100m3/s田沢湖に導水する...
東北電力㈱ 見付田ダム
真青な玉川の水を最大100m3/s田沢湖に導水する堰です。
114.5mの迫力、台形CSGダム!
成瀬ダム
台形CSGダムとしては最大の114.5m
今日、行ってきました。
黒坂堰と吉野堰の由来を知る。
黒坂堰頭首工
黒坂堰と吉野堰の由来が記された看板がありました。
桜のトンネルとダムカード。
水沢ダム
尚ダム現地来訪証明の自撮り写真が必要。
熊に要注意です。
農業用水とサクラマスの聖地。
仁井田堰
貴重な農業用水の供給源です。
サクラマスのメジャースポット。
秋の紅葉、見ごたえ抜群!
五色湖(山瀬ダム湖)
閑散期して少し寂しい感があるが紅葉は見ごたえがある。
開放感あふれる湯田ダムの風景!
大松川ダム
そのシンプルさが良いダムです。
管理所が工事中でした。
誰もいない水の綺麗さ、静かな休憩処。
松倉ダム
誰もいなくていい。
今日たまたま道路から見えてやって来ました何もないけど休憩しつつ水の綺麗さにホッとします。
小種稲荷谷地の大きな溜池。
泉沢溜池
小種稲荷谷地にある大きな溜池です。
春の田植え時期、水量増の美。
鷹巣三堰円形分水工
春の田植えが始まる頃に最も水量が多くなる様子。
鳥海グリーンライン沿い、温水路の絶景!
金浦温水路
鳥海グリーンラインから大竹地区に向かうと右手に温水路が広がります。
静かなロックフィルダムで絶景読書。
山瀬ダム
ロックフィルダム大館発電事務所にてダムカードをいただきました。
ここは人も少なく(ほとんどゼロ)静かで好天の日は景色を眺めながら読書にモッテコイです。
車でお弁当、老夫婦の休日。
滝川ダム
車で来てお弁当を食べてるっぽい老夫婦がいらっしゃいました。
渇水期でダムの水が減少ぎみ。
地域の農業を支える水源。
真崎堰頭首工
この地域の農業用水の要。
美しいダム湖で特別なひとときを。
岩見ダム
ダム湖がきれいですねー。
ダムカードあり(管理所にて頂けます)
岩見川の農業発展を支える。
芝野堰頭首工
竣工記念碑県営芝野地区かんがい排水事業着手 昭和42年4月 完了 昭和46年3月 総事業費 ¥ 344,380,000円事業要旨 老朽化した...
八郎潟の汽水湖で心和む。
防潮水門
八郎潟は汽水湖(海水と淡水が混在した湖)でした。
旭川の農業用水、豊かな味わい。
添川頭首工
旭川からの農業用水を取水しています。
透き通る湖面、春のエメラルド!
素波里ダム
こちらの管理所でダムカードを頂きました。
お昼頃ピクニックしました。
ダム事務所と遊覧船乗り場は別の場所です。
森吉ダム
ダム事務所と遊覧船乗り場は別の場所です。
皆瀬ダムの紅葉、車で絶景へ!
皆瀬ダム
ちょうど桜の時期でした。
2024.7.21の訪問。
全 27 件
スポンサードリンク
