仁頃港西防波堤灯台
スポンサードリンク
播磨塩屋港南防波堤灯台
柏原法務総合庁舎
神社の鳥居近く、サップボードで楽しむ!
御前岩(赤穂御崎灯台)
神社の鳥居から灯標が見えます。
サップボードで行ってみました。
釣島鼻灯台
スポンサードリンク
2004年12月に訪れました。
神戸製鋼東播磨港別府指向灯
2004年12月に訪れました。
ウォーキングでダムカードゲット!
石井ダム管理所
直ぐに職員の方が対応してくれました。
ハイキングの途中に見ただけなので対応等は分かりません。
スタイリッシュな魅力満載!
神戸須磨西防波堤灯台
カッコイイ!
男鹿島灯台
青空に映える灯台、出石神社脇の散策スポット。
生石鼻灯台
白い塔が青空に映えます。
小さな灯台です。
いわゆる灯台です。
江井ケ島港西防波堤灯台
いわゆる灯台です。
院下島灯台
東播磨港二見南防波堤灯台
恵比寿丸さんでタコ釣り。
明石港東外港東防波堤灯台
恵比寿丸さんでタコ釣り。
加古川大堰でダムカード収集!
姫路河川国道事務所 加古川分室
加古川大堰のダムカードゲットしました。
ダムカード配布 展示場があり、中に綺麗なトイレがあります。
津名港志筑外北防波堤灯台
諸寄港沖防波堤灯台
国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所
岩屋港東防波堤灯台
津居山港港口西導流堤灯台
子連れで楽しむ堤防釣り!
釜口港1号防波堤灯台
エギングしている人アジをサビキで釣ってる人アジを餌に青物狙ってる人ジギングで青物狙ってる人テトラ穴釣してる人みんな楽しそうに釣りをされていま...
手前の堤防で、子連れでも楽しく釣りができました。
今までご苦労様でした^^ 真夜中ですが月明かりに照...
神戸第3防波堤東灯台
今までご苦労様でした^^ 真夜中ですが月明かりに照らされて白さが際立ってました。
国土交通省豊岡排水機場
明石大橋の無人島へ冒険!
上島灯台
明石大橋から西行きの目印にしています。
無人島ですよね、一度でいいから降り立ってみたいです。
兵庫最北端の珍しい灯台。
猫埼灯台
小さな山を直線的に二山上り下りしなければなりません。
兵庫県最北端なので到達することに意味がある。
水力発電所のような活力。
神戸市 湊川ポンプ場
水力発電所のようです。
権現ダムと平荘ダムのダムカードがもらえます。
兵庫県企業庁利水事務所養老ポンプ場
権現ダムと平荘ダムのダムカードがもらえます。
明石海峡航路中央第2号灯浮標
とても広々している波止です。
灘港西防波堤灯台
とても広々している波止です。
到達できない沖の防波堤に建つ白灯台。
津名港塩田外防波堤北灯台
到達できない沖の防波堤に建つ白灯台。
多賀の浜海水浴場駐車場から浄化センターをグルっと回...
郡家港西防波堤灯台
多賀の浜海水浴場駐車場から浄化センターをグルっと回って灯台までアクセス可能です。
明石港西外港西防波堤灯台
カネカ髙砂工業所と神戸製鋼加古川製鉄所の2つの工場...
東播磨港高砂西防波堤灯台
カネカ髙砂工業所と神戸製鋼加古川製鉄所の2つの工場夜景が一度に見える場所です。
上立神岩で尾根道探検!
沼島灯台
上立神岩から鞍部へ戻って緩い尾根道を登ったり降りたり。
とりわけ景色も見渡せる事は無く灯台が見れるのみ。
洲本港北防波堤灯台
内側でアジ、外側(河口)でシーバスやハマチなどが釣...
湊港西防波堤灯台
内側でアジ、外側(河口)でシーバスやハマチなどが釣れます。
国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所 小野出張所
ここは、急にどん深になっているのですごく波が立ちま...
セメント磯東灯浮標
ここは、急にどん深になっているのですごく波が立ちます。
国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防工事事務所 西六甲出張所
砂防工事👷。
播磨垂水港南防波堤西灯台
スポンサードリンク
スポンサードリンク