真宗大谷派のお寺さまです。
陽雲寺
真宗大谷派のお寺さまです。
スポンサードリンク
妙見神社
不動尊堂
スポンサードリンク
救世尊堂
禅箴庵
スポンサードリンク
鼻顔観世音菩薩像
佐久平から国道141号線を佐久穂方面に向かい 下小...
大慈庵滝観音堂
佐久平から国道141号線を佐久穂方面に向かい 下小田切の交差点を右折し 湯原新田への道を右折 住宅街の中を行くと 滝公会場に突き当たり 直ぐ...
スポンサードリンク
虚空蔵山の大師に出会う。
大師堂
虚空蔵山ハイキングコースにあります。
うっすらと大師にお目にかかれました。
春日百番観音石仏群へ、歩み寄る旅。
春日百番観音石仏群
今回3度目にしてやっと到達出来ました。
小さな祠で心を癒す。
福島稲荷大明神
小さな祠です。
隠れた御寺で心静まるひととき。
金原山・最明院
ストリートビューにも写り込まないような場所に御寺が在ります。
穏やかな雰囲気の鐘が響く。
常福寺
穏やかな雰囲気の、自然に囲まれた良いお寺でした。
お寺の鐘は自動で定時に鳴ります❗
長命寺
不動明王像に触れる多福寺の静寂。
不動堂
熊出没に気を付けながら、不動明王像を拝見しました。
『不動明王』を祀ります。
佐久市内山の隠れた絶景、園城寺へ!
光明真言百万塔
園城寺さんに向かう途中、目にしました。
佐久市内山『園城寺』さんの入り口の立っています。
川岸の不思議な光景、ひと味違う体験を。
望月昭和百番観音(観清寺跡)
県道166号線沿いに大きな石碑が設置されていました。
川岸にひっそりとある不思議な光景。
1603年創立、歴史を味わう。
康國寺
慶長八年(1603年)創立。
高台からの絶景を堪能!
ニ王堂(二王尊)
高台にあり、見晴らしが良かったです。
家からも近いので、よくご参拝してます。
新田不動明王
家からも近いので、よくご参拝してます。
観音寺跡地の八角堂で、新たな発見を!
観音寺堂
観音寺の跡地に立つ八角堂。
コスモス街道でちょびっと立ち寄り!
しあわせ地蔵尊
コスモス街道に行く途中、ちょびっと寄りました。
普段下仁田方面に向かうならバイパスを走ってしまう為、あれ?
交通安全祈願観音
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク