自転車散策で見つけた!
円明寺
自転車で走っていて 見つけた。
スポンサードリンク
こんな場所に。
石尊宮
こんな場所に?
来年寅年だから初顔見せしてきた。
能満虚空蔵菩薩堂
来年寅年だから初顔見せしてきた。
スポンサードリンク
大胡町堀越の石仏群
見落としてしまうくらいちいさな所です。
住宅街の不思議な石仏群、心癒やす体験を。
堤町の石仏群
住宅街にも住んであって、不思議な石仏群です。
スポンサードリンク
ここにはお地蔵さんが!
地蔵尊
こんなところにお地蔵さんがあるんですね〜。
新緑の中、牡丹咲く寺で御朱印を。
龍願寺
訪れた時ちょうど社務所がお昼休みだったので散策してました。
新緑眩しく、気持ち良く参拝できました。
スポンサードリンク
山の神、天王様の恵み。
天王様石祠
山の神である十二様を信仰していた。
青梨子町の静かな佇まい、心惹かれるお寺へ。
正法寺
青梨子町まで行かれたらちょっとだけ寄ってみては如何でしょうか?
父の実家の菩提寺です(天台宗)。
砂利道を進んで新発見!
薬師如来 宝珠山
砂利道を進んだ奥にあります。
神様が鎮座する稲荷神社跡。
粕川稲荷神社跡
稲荷神社跡となっているが、ちゃんと神様が鎮座しています。
なた切薬師の魅力、ここに集結!
なた切薬師堂
なた切薬師です。
仁王門修復中、見逃せない!
仁王門
仁王門修復中📍
墓地の入り口で心安らぐ。
吹地寮の石仏群
墓地の入り口に有ります。
こんなところに石仏発見!
石仏
こんなところに石仏発見💡^^
古の格式、赤城神社の神々
赤城神社(赤城山大明神)
小さな神社だけどメンテが行き届いてる。
石碑、道祖神など多数あり。
山並みに映える六地蔵の静寂体験。
水子地蔵尊と六地蔵
墓地に隣接して、山並みをバックに6地蔵あり。
墓地があります。
偶然見つけたお地蔵様。
勘九郎地蔵
一般の住宅の敷地の中にお地蔵様があるなんて想像しませんでした。
ポケモンGOの集まる場所になってしまい近隣の住民が引越しなどで居なくなってしまいました。
元誉寺の唐門に扉はなし!
唐門
元誉寺の正面の唐門ですが、閉じて入ることができません。
閉じていました!
歴史を感じる供養塔、訪ねてみませんか。
観音堂
○は判別できない文字です。
何もないです。
滝窪小学校脇の隠れ家。
青面金剛王
滝窪小学校の脇にあります。
赤が彩る、魅力あふれる空間!
鐘楼堂
赤が印象的です!
路傍にひっそり、思い出の石碑。
馬頭観世音
路傍にひっそりと建つ石碑。
心が安らぐ特別な空間です。
小暮地蔵堂
何故か気持ちが落ち着く場所です。
双体道祖神に出会える空間。
薬師堂
様々な石像の中に双体道祖神。
比刀根橋に刻む平和の願い。
前橋空襲追悼碑
昭和二十年八月五日前橋 大空襲の犠牲となり 死歿せる一般民間市民 の群霊五百三十五名に 及ぶ当時最も爆撃激しく 犠牲者多き比刀根橋 防空壕跡...
庚申塔
こんなところにもこんなのがあるんですね♫♪♩♬
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
