中山道沿いの寄り道スポット!
津橋薬師堂
中山道歩きのついでに立ち寄りました。
スポンサードリンク
可児新四国二十一大師、心の安らぎを。
桜花院
可児新四国二十一大師9番。
木之下観音
スポンサードリンク
可児新四国、心温まる体験。
小原薬師堂
可児新四国二十一大師10番。
可児新四国で心癒される。
樋ヶ洞観音
可児新四国二十一大師11番。
スポンサードリンク
可児新四国の心温まる体験。
平芝弘法堂
可児新四国二十一大師12番。
1100年の歴史、落ち着くお寺。
飯高山 極楽寺(長岡観音)
入口は、なんか入っていいのかな?
二つの沢があわさる場所。
スポンサードリンク
きれいな石畳坂を散策。
謡坂の馬頭観音窟
見落としそうな場所にあります。
石畳の道が続きます。
伏見子安観音堂
林の清水井戸で心安らぐ。
清水井戸とお地蔵さま
林にお地蔵さまとその隣に屋根をかけた清水井戸があります。
目の高さを超えた坂の途中の隠れ家。
馬頭観音
目の高さよりずっと上の方にあるのでお見落としのないよう。
馬頭観音碑(新村湊下り口)
瑞浪市から賀茂郡へ!
ふじあげ坂の馬頭観音
鴨之巣一里塚を過ぎると瑞浪市から賀茂郡へ入ります。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク