覚明霊神に触れる聖地。
覚明堂(覚明霊神誕生地)
御嶽信仰を開いた覚明霊神の誕生の地で彼を祀ってる。
毎月1・10・20日に本殿内で行っているそうです!
スポンサードリンク
ビルマで戦死された方の慰霊碑です。
ビルマの塔・平和祈念殉難碑
ビルマで戦死された方の慰霊碑です。
勝川大弘法、想像以上の18メートル!
勝滿山 弘法大師(勝川大弘法)
石像と勘違いされてる方が見えますが、コンクリート製ですね。
趣のある弘法さんです。
スポンサードリンク
1647年から続く湧水の地蔵。
尻冷やし地蔵尊
一通りの参拝は誰でも可能です。
又俳人でもある、うずらごろもがみとめられ53歳で武士を辞め俳諧の道に進み、俳句同心と尻冷やし地蔵に立ち寄る。
坂下神社のお稲荷さんで願い事を叶えよう!
坂下稲荷
ここ数年行ける時にお参りさせていただいています。
坂下神社の中にあるお稲荷さん。
スポンサードリンク
春日井市の文化財、医王山薬師寺密蔵院!
総門
春日井市の指定文化財です。
神社の由緒、歴史ある場所へ。
八大龍王
神社の由緒が書いてありました。
その後に社も建て替えたみたいです。
スポンサードリンク
桜と梅、季節の美しさ。
慈眼寺
綺麗な お寺でした梅の木も桜の木もしだれが植えてあって その時期が楽しみです。
掃除の行き届いた、綺麗なお寺、
玉野御嶽神社へ、優しそうなおばあさんに会いに!
お堂
2024.12/31
やさしそう・・・には思えない謎のお堂怖くて調べる気も起きませんでした。
密蔵院観音堂の奥深い魅力。
観音堂
中は見えなかったがどうなってるか気になった。
総門からすぐの場所にある。
梅と桜に包まれた美しいお寺。
慈眼寺
綺麗な お寺でした梅の木も桜の木もしだれが植えてあって その時期が楽しみです。
掃除の行き届いた、綺麗なお寺、
元三大師像の霊験に感動!
元三大師堂
良源上人(りょうげん)がモデルとされる元三大師(がんざんたいし)像が祀られている。
密蔵院開山堂で心和むひととき。
開山堂
愛知県春日井市にある密蔵院の開山堂。
春日井市の密蔵院宝蔵で心癒される。
宝蔵
春日井市にある密蔵院の宝蔵。
今度、名古屋まで歩いてみまじゅ。
鳥居松観音堂
今度、名古屋まで歩いてみまじゅ。
Portal do templo históric...
仁王門
Portal do templo histórico restaurado
石碑の並ぶ塚、探訪の価値あり。
地蔵堂
地蔵堂とは表記されていますけど石碑の並ぶ塚の方が目立つ場所です興味がある方は訪ねてみても良いでしょう。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク