静寂の林に佇む、心安らぐお堂。
信達7番 白津山観音(白津観音堂)
世間の喧騒とは真逆の静寂の中、参拝の機会をいただきました。
ぬる湯二階堂旅館に、行く前に立ち寄りました。
スポンサードリンク
小倉寺で千手観音を拝観。
千手観音
しのぶの細道から千手観音へ。
いつでも拝観出来るわけではないようです。
清水観音の大モミで自然体験。
清水観音(信達三十三観音、第八札所)
近くでカブトムシ採り。
根回り800cm福島市指定天然記念物福島県緑の文化財登録第586号杉並木も美しい。
スポンサードリンク
350年の大モミとカブトムシ採り。
清水観音(信達三十三観音、第八札所)
近くでカブトムシ採り。
根回り800cm福島市指定天然記念物福島県緑の文化財登録第586号杉並木も美しい。
修験者が水行した歴史の地、中野不動尊!
不動滝
修験者が水行をした場所で、「歳祭り」で水行が行われている。
また訪れたいと思うくらい良いところだなと思いました。
スポンサードリンク
文知摺観音 普門院
茅葺の鯉返観音堂、一見の価値あり!
信達9番 鯉返観音堂
福島市大笹生のフルーツラインのそばに茅葺の鯉返観音堂がありました。
かなり変わった茅葺きのお堂です‼️一見の価値が有ります❗️信達三十三観音の一つになっています。
スポンサードリンク
尾根の高い場所にあり、すぐ先に展望台があります。
太子堂(伏拝弘法大師堂)
尾根の高い場所にあり、すぐ先に展望台があります。
薬師堂
立派な観音堂で心癒すひととき。
沖高末永観音堂
立派な観音堂でした。
道祖神
阿彌陀堂
逆に銀世界でいい景色とかしました。
成田山不動明王
逆に銀世界でいい景色とかしました。
岩谷観音
西滝不動尊
観音堂(6月26日)新しく完成しました。
船橋十一面観音堂
観音堂(6月26日)新しく完成しました。
いつでも気軽にお参りすることができます。
醴観音堂(あまさけ観音堂)
いつでも気軽にお参りすることができます。
今まで、いろいろなお堂に行きましたが初めての名前で...
勢至尊
今まで、いろいろなお堂に行きましたが初めての名前です。
長命地蔵(成願地蔵)
信達5番 城山観音堂
民家の隠れ家を探して。
伊豆神社
民家の敷地内を通るようで気が引けました。
如意輪観世音菩薩堂
佐原延命地蔵尊
おかる地蔵堂
太子堂
阿弥陀堂
永井川観音堂
西海枝地蔵堂
大日堂
五重塔
延命地蔵尊
納札堂
寂光門
菅原観音
祈祷殿
太田聖徳太子堂
三十三観音堂
延命地蔵尊堂
水原山龍積寺
薬師堂
スポンサードリンク
スポンサードリンク